すたらぐTOP >
根塚洸雅
根塚洸雅
KOGA NEZUKA
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 1998年9月15日(26歳) |
出身地 | 兵庫県 |
身長 | 173cm |
体重 | 82kg |
出身大学 | 法政大学 |
出身高校 | 東海大学附属仰星高等学校 |
ニックネーム | コーギー |
ポジション
左ウィング、右ウィング
所属チーム
代表歴
根塚洸雅がメンバー入りした
試合レポート
リーグワン プレーオフ 決勝
東芝ブレイブルーパス東京 vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
リーグワン・プレーオフ決勝は、東芝ブレイブルーパス東京が18-13でクボタスピアーズ船橋・東京ベイを下し、2年連続の優勝を果たした。前半は東芝がモウンガのトライで主導権を握るも、スピアーズもPGで応戦し、8-6と僅差で折り返す。後半、杉山の持ち出しからモウンガの好走を経て森がトライを挙げ、リードを広げた。
さらにPGで追加点を挙げた東芝は、スピアーズのFWによる猛攻をリーチらの好守と橋本のスティールで耐え抜いた。終盤にスピアーズが立川のトライで追い上げるも、東芝は最後のスクラムからFWがボールキープし、ペナルティを誘い逃げ切った。試合を通じて安定したディフェンスとチャンスでの確実な加点が勝敗を分けた。
さらにPGで追加点を挙げた東芝は、スピアーズのFWによる猛攻をリーチらの好守と橋本のスティールで耐え抜いた。終盤にスピアーズが立川のトライで追い上げるも、東芝は最後のスクラムからFWがボールキープし、ペナルティを誘い逃げ切った。試合を通じて安定したディフェンスとチャンスでの確実な加点が勝敗を分けた。
開始早々から両チームが激突。お互い激しく堅牢なディフェンスを繰り広げる中、やはりリッチー・モウンガ選手が僅かなチャンスを得点に結びつけました。テクニックに加え、とにかく足が速い!それにしても最後まで食らいついたスピアーズも素晴らしかったです!

沢本監督

沢本監督
リーグワン プレーオフ 準決勝
埼玉ワイルドナイツ vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
ラグビーリーグワン・プレーオフ準決勝、埼玉ワイルドナイツとクボタスピアーズ船橋・東京ベイの一戦は、スピアーズが28-24で接戦を制した。試合は序盤からスピアーズがFW戦で圧力をかけてマークスのトライで先制。藤原のチャージからのトライなどで前半は22-10とスピアーズが優勢に立った。
後半、ワイルドナイツは竹山晃暉や山沢京平のトライで1点差に迫る粘りを見せたが、スクラムでの優位とヴァイレアの2本のロングPGが光り、スピアーズが逃げ切りに成功。スピアーズはセットプレーと冷静な得点選択で試合を掌握し、2年連続の決勝進出を果たした。
後半、ワイルドナイツは竹山晃暉や山沢京平のトライで1点差に迫る粘りを見せたが、スクラムでの優位とヴァイレアの2本のロングPGが光り、スピアーズが逃げ切りに成功。スピアーズはセットプレーと冷静な得点選択で試合を掌握し、2年連続の決勝進出を果たした。
前半スピアーズが点差を付けてリードしたときにはあっさり決まるかと思いましたが、埼玉WK、やはり後半で盛り返し接戦に。
様々な選手が活躍していましたがPOMが藤原忍選手だったのは文句なしでしょう!
沢本監督
様々な選手が活躍していましたがPOMが藤原忍選手だったのは文句なしでしょう!

沢本監督
リーグワン プレーオフ 準々決勝
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ vs 東京サンゴリアス
根塚洸雅の注目プレー
前半6分
S東京ベイ、敵陣での連続アタック→⑩バーナード・フォーリーから右サイドへキックパス→⑭根塚洸雅がキャッチするもその後繋がらず。
東京SGのペナルティ地点からS東京ベイショット選択。
⑩バーナード・フォーリーのPG成功。
後半46分
S東京ベイ、マイボールセンタースクラム→無理に押さずに⑨→バックドアで⑩→深いところで⑮が受け取ってハリパス→⑭根塚洸雅がDF1枚かわしてさらに1枚飛ばしてトライ。
S東京ベイ、敵陣での連続アタック→⑩バーナード・フォーリーから右サイドへキックパス→⑭根塚洸雅がキャッチするもその後繋がらず。
東京SGのペナルティ地点からS東京ベイショット選択。
⑩バーナード・フォーリーのPG成功。
後半46分
S東京ベイ、マイボールセンタースクラム→無理に押さずに⑨→バックドアで⑩→深いところで⑮が受け取ってハリパス→⑭根塚洸雅がDF1枚かわしてさらに1枚飛ばしてトライ。
クボタスピアーズ船橋・東京ベイが東京サンゴリアスとの接戦を制し、20-15で勝利した。試合は序盤からS東京ベイがスクラムで優位に立ち、フォーリーのPGで先制。前半は両チームとも決定機を作りながら得点に結びつけられず、3-0で折り返した。
後半は東京SGが松島の裏キックからコルビのトライで逆転に成功。しかしS東京ベイは直後に根塚のトライで再びリード。以降も両チームがトライとPGを重ね、終盤はS東京ベイが廣瀬のPGで点差を広げる。東京SGは終了間際まで攻めたが、ノックオンで万事休す。S東京ベイのセットプレーの強さと守備が勝利を呼び込んだ。
後半は東京SGが松島の裏キックからコルビのトライで逆転に成功。しかしS東京ベイは直後に根塚のトライで再びリード。以降も両チームがトライとPGを重ね、終盤はS東京ベイが廣瀬のPGで点差を広げる。東京SGは終了間際まで攻めたが、ノックオンで万事休す。S東京ベイのセットプレーの強さと守備が勝利を呼び込んだ。
サンゴリアス、懸命なディフェンスで善戦しましたがスクラムでの劣勢が痛かったですね。それにしてもコルビ選手の存在感は凄かったです!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第17節
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ vs 埼玉ワイルドナイツ
根塚洸雅の注目プレー
前半30分
埼玉WK、パスの乱れからキックチャージされてS東京ベイ確保→⑩縦BD→9sBD→⑩→⑧BD→④→内返しで⑤BD→⑪縦BD→⑫縦BD→9sBD→FWピック→⑨→②縦BD→⑬→バックドアで⑩→スイベルで⑮押川敦治がブレイク→左エッジで⑪根塚洸雅が受け取ってDF振り切りトライ。
埼玉WK、パスの乱れからキックチャージされてS東京ベイ確保→⑩縦BD→9sBD→⑩→⑧BD→④→内返しで⑤BD→⑪縦BD→⑫縦BD→9sBD→FWピック→⑨→②縦BD→⑬→バックドアで⑩→スイベルで⑮押川敦治がブレイク→左エッジで⑪根塚洸雅が受け取ってDF振り切りトライ。
クボタスピアーズ船橋・東京ベイと埼玉ワイルドナイツの一戦は、互いに一歩も譲らぬ展開の末、29-29の引き分けに終わった。試合は序盤からトライの応酬となり、前半は埼玉が先制するも、S東京ベイがすぐに追いつく形で進行。終盤にはワイルドナイツが19フェーズからの粘り強い攻撃でリードを奪った。
後半も両チームがPGやトライで点を取り合い、S東京ベイは江良のトライで一時逆転。しかし、終盤に埼玉が連続攻撃から再び逆転。土壇場の79分、S東京ベイは山田響の執念のトライで同点に追いついた。どちらも勝利を譲らず、見応えある一戦となった。
後半も両チームがPGやトライで点を取り合い、S東京ベイは江良のトライで一時逆転。しかし、終盤に埼玉が連続攻撃から再び逆転。土壇場の79分、S東京ベイは山田響の執念のトライで同点に追いついた。どちらも勝利を譲らず、見応えある一戦となった。
頂上決戦という名に相応しい激闘。どの選手も素晴らしい働きで見応えのありすぎるナイスゲームでした!個人的にはスピアーズのFB⑮押川敦治選手の動きがとても良かったように感じました。

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第14節
ブラックラムズ東京 vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
根塚洸雅の注目プレー
前半6分
S東京ベイボール、右サイド敵陣ラインアウト→取って降ろして⑨→⑫→③縦BD→⑤縦BD→9sからスイベルで⑩バーナード・フォーリーがDFギャップ突いてオフロード→⑬BD→逆目9sBD→⑩→飛ばして⑤縦BD→⑩→③オペティ・ヘル→オフロードで⑪根塚洸雅がトライ。
後半62分
BR東京のハイタックル(イエローカード)からS東京ベイタッチキック。
左サイド敵陣ゴール前ラインアウト→モール→少し押し込んで㉑→⑫→スイベルで⑩→ハリパスで⑪根塚洸雅が貰ってDF空いたところを突いてトライ。
後半68分
S東京ベイ、自陣マイボールスクラムからブラインドサイドに出して⑪根塚洸雅がライン際に落とす裏キック→BR東京⑮が何とか確保するも⑪根塚がタックルで押し込みキャリーバック→S東京ベイボールスクラム。
S東京ベイボール、右サイド敵陣ラインアウト→取って降ろして⑨→⑫→③縦BD→⑤縦BD→9sからスイベルで⑩バーナード・フォーリーがDFギャップ突いてオフロード→⑬BD→逆目9sBD→⑩→飛ばして⑤縦BD→⑩→③オペティ・ヘル→オフロードで⑪根塚洸雅がトライ。
後半62分
BR東京のハイタックル(イエローカード)からS東京ベイタッチキック。
左サイド敵陣ゴール前ラインアウト→モール→少し押し込んで㉑→⑫→スイベルで⑩→ハリパスで⑪根塚洸雅が貰ってDF空いたところを突いてトライ。
後半68分
S東京ベイ、自陣マイボールスクラムからブラインドサイドに出して⑪根塚洸雅がライン際に落とす裏キック→BR東京⑮が何とか確保するも⑪根塚がタックルで押し込みキャリーバック→S東京ベイボールスクラム。
ブラックラムズ東京対クボタスピアーズ船橋・東京ベイの一戦は、序盤からS東京ベイが主導権を握った。6分にフォーリーのオフロードから根塚が先制トライを決め、19分にはマキシのクイックスタートからマークスが追加トライ。28分にも松下が個人技でトライを挙げ、前半を21-0で折り返した。
後半もS東京ベイの勢いは止まらず、立川のキックに反応したバーナード・フォーリーからプレトリアスがトライ。BR東京は50分にブロディ・マクカランのトライで一矢報いたが、62分には再び根塚がスペースを突いてトライ。71分にはBR東京がファカタヴァアマトの突破で再度得点するも、終盤にS東京ベイが福田のモールトライで締めくくり、最終スコアは42-14。S東京ベイが攻守ともに安定した試合運びで快勝した。
後半もS東京ベイの勢いは止まらず、立川のキックに反応したバーナード・フォーリーからプレトリアスがトライ。BR東京は50分にブロディ・マクカランのトライで一矢報いたが、62分には再び根塚がスペースを突いてトライ。71分にはBR東京がファカタヴァアマトの突破で再度得点するも、終盤にS東京ベイが福田のモールトライで締めくくり、最終スコアは42-14。S東京ベイが攻守ともに安定した試合運びで快勝した。
スピアーズはフィジカル面で試合を優位に運びつつ、裏スペースをキックで攻めるなど多彩なオプションでスピアーズのDFを攻略しましたね。個人的にはオペティ・ヘル選手の圧倒的な強さ、根塚選手の素晴らしい運動量が刺さりました!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第3節
三重ホンダヒート vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
クボタスピアーズ船橋・東京ベイが三重ホンダヒートを32-27で下した試合は、互いに激しい攻防が展開された。前半8分、S東京ベイ⑩バーナード・フォーリーがPGを成功させて先制。一方、三重Hは⑥パブロ・マテーラのトライなどでリードを奪い返した。しかし、S東京ベイは⑨藤原忍や②マルコム・マークスの活躍で前半を15-12でリードして折り返す。
後半、三重Hは⑮レメキロマノラヴァの躍動で得点を重ね、一時24-18と逆転。しかし、S東京ベイは⑫リカス・プレトリアスや⑪木田晴斗のトライで再逆転し、終盤まで主導権を維持。三重Hも奮闘したが、S東京ベイの堅実なプレーが勝敗を分けた。
後半、三重Hは⑮レメキロマノラヴァの躍動で得点を重ね、一時24-18と逆転。しかし、S東京ベイは⑫リカス・プレトリアスや⑪木田晴斗のトライで再逆転し、終盤まで主導権を維持。三重Hも奮闘したが、S東京ベイの堅実なプレーが勝敗を分けた。
レメキ選手の躍動感あるプレーは観るものを引きつけますね!負けはしましたが、一時的にリードした三重ホンダヒートのプレーも素晴らしかったです。今期の活躍に期待です!

沢本監督

沢本監督
国際テストマッチ
JAPAN XV vs マオリ・オールブラックス
7月6日、愛知・豊田スタジアムで行われた「リポビタンDチャレンジカップ」第2戦で、JAPAN XVはマオリ・オールブラックスに26-14で勝利を収めた。
第1戦での完敗を踏まえ、最小限のメンバー変更(先発15人中13人が日本人)で臨んだJAPAN XVは、前半9分の相手ペナルティからの速攻で先制。前半は8-0とリードを広げた。
後半には一時的に1点差まで詰め寄られたが、SO山沢のPGやPR竹内のトライで再びリードを広げ、終盤にはHO佐藤がトライを決め試合を決定づけた。
これにより、日本ラグビー史上初のマオリ・オールブラックスからの勝利を達成し、エディー・ジョーンズ新HCの下で初勝利を挙げた。ジョーンズHCは、若い日本人選手主体のチームが大きな一歩を踏み出したと評価している。
第1戦での完敗を踏まえ、最小限のメンバー変更(先発15人中13人が日本人)で臨んだJAPAN XVは、前半9分の相手ペナルティからの速攻で先制。前半は8-0とリードを広げた。
後半には一時的に1点差まで詰め寄られたが、SO山沢のPGやPR竹内のトライで再びリードを広げ、終盤にはHO佐藤がトライを決め試合を決定づけた。
これにより、日本ラグビー史上初のマオリ・オールブラックスからの勝利を達成し、エディー・ジョーンズ新HCの下で初勝利を挙げた。ジョーンズHCは、若い日本人選手主体のチームが大きな一歩を踏み出したと評価している。
前半9分の齋藤選手、ゴール前ペナルティ速攻。素晴らしい判断でしたね。

沢本監督

沢本監督
国際テストマッチ 2024年(夏季)
日本 vs イングランド
日本、開始早々に先制するもイングランドのフィジカルとキック戦略に苦しむ。
前半最後にはマーカス・スミスの逆サイドキックパスも美しく決まって3対26で大きくリードされて折り返し。
後半には途中出場の山本凱や根塚洸雅がトライを決めるも、ペナルティー多発で最終的には17対52で敗れる。
日本は8人の選手がテストマッチ初出場。
前半最後にはマーカス・スミスの逆サイドキックパスも美しく決まって3対26で大きくリードされて折り返し。
後半には途中出場の山本凱や根塚洸雅がトライを決めるも、ペナルティー多発で最終的には17対52で敗れる。
日本は8人の選手がテストマッチ初出場。
リーグワン 第10節
横浜キヤノンイーグルス vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
根塚洸雅の
最新試合結果
18
-
13
2
トライ
1
1
コンバージョン
1
2
ペナルティゴール
2
開催地・スタジアム
国立競技場
(東京 / 日本)
(東京 / 日本)