すたらぐTOP >
小林亮太
小林亮太
RYOTA KOBAYASHI
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 1991年6月11日(33歳) |
出身地 | 奈良県橿原市 |
身長 | 181cm |
体重 | 98kg |
出身大学 | 近畿大学 |
出身高校 | 天理高校 |
ニックネーム | こば |
ポジション
フランカー
所属チーム
小林亮太がメンバー入りした
試合レポート
リーグワン 第13節
東芝ブレイブルーパス東京 vs 三重ホンダヒート
小林亮太の注目プレー
後半45分
三重Hボールのラインアウト→⑨→⑩縦BD→9sBD→⑮→⑥小林亮太がブレイクしてゴール目の前でBD→⑮が球出しするも東芝⑨のシニカルなオフサイドで認定トライ。
三重Hボールのラインアウト→⑨→⑩縦BD→9sBD→⑮→⑥小林亮太がブレイクしてゴール目の前でBD→⑮が球出しするも東芝⑨のシニカルなオフサイドで認定トライ。
BL東京対三重Hの試合は、序盤に三重Hが竹中のブレイクからタンギパのトライで先制。しかしBL東京は20分にマイケル・コリンズのトライで追いつき、その後もピアスとモウンガのトライで前半を17-7でリードした。三重Hは後半開始直後、敵陣での連続攻撃から認定トライを獲得し3点差に迫るも、BL東京はナイカブラ、ジェイコブ・ピアスの連続トライで再度突き放す。
三重Hは62分にバンクスのトライで再び差を縮めるが、BL東京は70分にフリゼル、72分にディアンズ、75分にフリゼルが追加トライ。さらに79分には頭に当たったこぼれ球をフリゼルが拾いトライを決め、最終スコアは59-21。BL東京が後半の猛攻で圧倒し、快勝を収めた。
三重Hは62分にバンクスのトライで再び差を縮めるが、BL東京は70分にフリゼル、72分にディアンズ、75分にフリゼルが追加トライ。さらに79分には頭に当たったこぼれ球をフリゼルが拾いトライを決め、最終スコアは59-21。BL東京が後半の猛攻で圧倒し、快勝を収めた。
序盤、三重Hもかなり善戦していましたが、BL東京は後半で一気に突き放してきましたね。イエローカードをもらいつつもトライを獲りきる力は凄いです。モウンガ選手の惚れ惚れするテクニックが満載の試合でした。

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第8節
三重ホンダヒート vs 三菱重工相模原ダイナボアーズ
小林亮太の注目プレー
前半13分
相模原DBのハイタックルから三重Hタッチキック。
三重Hボール、右サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(6メン)→後ろで⑧がキャッチ→モール→右へ回転させて押し込み⑦小林亮太がトライ。
後半79分
相模原DBのキックを三重H⑭セーフティキャッチ→タップキックでリスタート→左へ展開してBD→9sから⑤ヤンコ・スワナポールが崩してオフロードで㉓ワイマナ・カパが抜けてゲイン→オフロードで⑲BD→逆目右エッジまで展開して⑪本村直樹がカットインから少し前進してBD→再び逆目左エッジへ展開してBD→⑤縦BD→㉓縦BD→9sBD→バックドアで㉒→⑭→⑦小林亮太がトライ。
相模原DBのハイタックルから三重Hタッチキック。
三重Hボール、右サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(6メン)→後ろで⑧がキャッチ→モール→右へ回転させて押し込み⑦小林亮太がトライ。
後半79分
相模原DBのキックを三重H⑭セーフティキャッチ→タップキックでリスタート→左へ展開してBD→9sから⑤ヤンコ・スワナポールが崩してオフロードで㉓ワイマナ・カパが抜けてゲイン→オフロードで⑲BD→逆目右エッジまで展開して⑪本村直樹がカットインから少し前進してBD→再び逆目左エッジへ展開してBD→⑤縦BD→㉓縦BD→9sBD→バックドアで㉒→⑭→⑦小林亮太がトライ。
三重ホンダヒート対三菱重工相模原ダイナボアーズの試合は、接戦の末、三重Hが逆転勝利を収めた。
前半、三重Hは③フェインガ・ファカイと⑦小林亮太のトライで12-0とリード。しかし、相模原DBは⑩ジェームス・グレイソンのPGとトライで追い上げ、前半終了間際には⑪ホネティ・タウモハパイのトライで12-17と逆転して折り返した。
後半、相模原DBは⑮カート=リー・アレンゼと⑧ジャクソン・ヘモポのトライで12-31とリードを広げる。さらにPGで12-34と優勢に。しかし、三重Hは⑮トム・バンクスの2トライを含む反撃を開始し、31-37と追い上げた。
終了間際、三重Hは自陣から左右に展開する猛攻を仕掛け、⑦小林亮太のトライと㉒呉洸太のコンバージョン成功で38-37と劇的な逆転に成功。そのままノーサイドとなり、三重Hが勝利を収めた。
前半、三重Hは③フェインガ・ファカイと⑦小林亮太のトライで12-0とリード。しかし、相模原DBは⑩ジェームス・グレイソンのPGとトライで追い上げ、前半終了間際には⑪ホネティ・タウモハパイのトライで12-17と逆転して折り返した。
後半、相模原DBは⑮カート=リー・アレンゼと⑧ジャクソン・ヘモポのトライで12-31とリードを広げる。さらにPGで12-34と優勢に。しかし、三重Hは⑮トム・バンクスの2トライを含む反撃を開始し、31-37と追い上げた。
終了間際、三重Hは自陣から左右に展開する猛攻を仕掛け、⑦小林亮太のトライと㉒呉洸太のコンバージョン成功で38-37と劇的な逆転に成功。そのままノーサイドとなり、三重Hが勝利を収めた。
お互いミスやペナルティでもどかしいシーンもありつつ、22点差を逆転したホンダヒートのプレーに見ているこちらも熱くなりました!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第3節
三重ホンダヒート vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
小林亮太の注目プレー
後半46分
S東京ベイのオフフィートから三重Hタッチキック。
三重Hボール、左サイド敵陣中盤ラインアウト(5メン)→⑳がキャッチ→降ろしてモール→少し押し込むが崩れて⑨から球出し→⑫縦BD→⑲縦BD→⑤縦BD→逆目⑩→⑬BD→逆目9sBD→⑩→10sからスイベルで⑮レメキロマノラヴァがキャリーしてオフロード→⑥→⑭→オフロードで⑳小林亮太がトライ。
S東京ベイのオフフィートから三重Hタッチキック。
三重Hボール、左サイド敵陣中盤ラインアウト(5メン)→⑳がキャッチ→降ろしてモール→少し押し込むが崩れて⑨から球出し→⑫縦BD→⑲縦BD→⑤縦BD→逆目⑩→⑬BD→逆目9sBD→⑩→10sからスイベルで⑮レメキロマノラヴァがキャリーしてオフロード→⑥→⑭→オフロードで⑳小林亮太がトライ。
クボタスピアーズ船橋・東京ベイが三重ホンダヒートを32-27で下した試合は、互いに激しい攻防が展開された。前半8分、S東京ベイ⑩バーナード・フォーリーがPGを成功させて先制。一方、三重Hは⑥パブロ・マテーラのトライなどでリードを奪い返した。しかし、S東京ベイは⑨藤原忍や②マルコム・マークスの活躍で前半を15-12でリードして折り返す。
後半、三重Hは⑮レメキロマノラヴァの躍動で得点を重ね、一時24-18と逆転。しかし、S東京ベイは⑫リカス・プレトリアスや⑪木田晴斗のトライで再逆転し、終盤まで主導権を維持。三重Hも奮闘したが、S東京ベイの堅実なプレーが勝敗を分けた。
後半、三重Hは⑮レメキロマノラヴァの躍動で得点を重ね、一時24-18と逆転。しかし、S東京ベイは⑫リカス・プレトリアスや⑪木田晴斗のトライで再逆転し、終盤まで主導権を維持。三重Hも奮闘したが、S東京ベイの堅実なプレーが勝敗を分けた。
レメキ選手の躍動感あるプレーは観るものを引きつけますね!負けはしましたが、一時的にリードした三重ホンダヒートのプレーも素晴らしかったです。今期の活躍に期待です!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第1節
三重ホンダヒート vs ブラックラムズ東京
今期のリーグワン初戦、三重ホンダヒート対ブラックラムズ東京の試合は開幕に相応しい激戦が繰り広げられた。前半はBR東京がリアム・ギルのトライでリードを確保するも三重Hはヴニポラの正確なキックで食らいつく。その後BR東京④マイケル・ストーバーグのジャッカル&トライで6-14で前半終了。
後半、三重Hはスルンガの個人技によるトライで追い上げたが、BR東京はリアム・ギルの2つ目のトライで再びリード。しかし三重Hは終盤にマテーラのトライとヴニポラのPGで逆転し、23-21で勝利を収めた。試合を通じ、ペレナラやスルンガ、マテーラなどの個人技、両チームの粘り強さが際立つ試合であった。
後半、三重Hはスルンガの個人技によるトライで追い上げたが、BR東京はリアム・ギルの2つ目のトライで再びリード。しかし三重Hは終盤にマテーラのトライとヴニポラのPGで逆転し、23-21で勝利を収めた。試合を通じ、ペレナラやスルンガ、マテーラなどの個人技、両チームの粘り強さが際立つ試合であった。
小林亮太の
最新試合結果
59
-
21
9
トライ
2
7
コンバージョン
2
0
認定トライ
1
開催地・スタジアム
大和ハウス プレミストドーム
(北海道 / 日本)
(北海道 / 日本)