国内・海外ラグビーの情報サイト

すたらぐTOP > 大島泰真

大島泰真

TAISHIN OSHIMA

選手プロフィール

基本情報

生年月日2003年7月14日(22歳)
出身地京都府
身長170cm
体重73kg
出身大学同志社大学
出身高校京都成章高校

ポジション

右ウィング、スタンドオフ、フルバック

所属チーム

大島泰真がメンバー入りした
試合レポート

関西大学リーグ
同志社大学 vs 関西学院大学


日時:2025年09月28日(日) 11:45 同志社大学
同志社大学
21 - 34 関西学院大学
関西学院大学
試合
詳細
同志社大学対関西学院大学の一戦は、序盤から関学が主導権を握った。前半8分、関学④池辺が先制トライを奪うと、15分には⑧小林、21分には②田中がラインアウトモールから追加点を挙げ、0-17と大きくリードを広げた。同志社は35分に②荒川がモールから反撃のトライを奪ったが、直後に関学は階層的なラインアタックで⑮的場がトライを返し、7-22で前半を折り返した。

後半も関学は勢いを保ち、41分にサインプレーから⑪武藤がトライ、60分には途中出場㉒原田が力強いランで追加点を奪い、7-34と点差を広げた。同志社も終盤に反撃を試み、82分に⑬森岡、85分に②荒川がトライを決めて21-34と追い上げたが、最後のチャンスは関学DFに阻まれてノーサイド。

試合は前半からセットプレーと接点で圧倒した関学が優位を保ち続け、同志社の終盤の猛攻を振り切って34-21で勝利した。
関学、ラインアウトモールや階層的なラインアタックでトライを重ねて同志社戦に勝利。POMは文句なしの⑧小林典大選手でした! 沢本監督
沢本監督

関西大学リーグ
近畿大学 vs 同志社大学


日時:2025年09月14日(日) 13:45 近畿大学
近畿大学
12 - 29 同志社大学
同志社大学
試合
詳細

関西大学リーグ
摂南大学 vs 同志社大学


日時:2024年11月30日(土) 11:45 摂南大学
摂南大学
38 - 39 同志社大学
同志社大学
試合
詳細

関西大学リーグ
関西大学 vs 同志社大学


日時:2024年11月24日(日) 11:45 関西大学
関西大学
29 - 31 同志社大学
同志社大学
試合
詳細
関西大学リーグの関西大学対同志社大学の試合は、試合終盤まで勝敗の分からない接戦となった。前半、両チームともに互いの守備を突破する展開が続き、同志社はモールやカウンターアタックを活かしリード。関大はFWとBKの連携から得点を重ね、一進一退の攻防で17-19と僅差で折り返す。
後半、同志社はラインアウトからBKへの展開やモールでのトライで得点を追加し、優位に試合を進めた。一方、関大は終盤の猛攻でトライを返し29-31と迫るも、コンバージョン1本の差が響き追いつけず。ラストワンプレーの関大アタックも同志社の守備に阻まれ、同志社が今季初勝利を挙げた。
同志社、今期初白星。最後はコンバージョン1本差で関大に勝利しました。 沢本監督
沢本監督

関西大学リーグ
同志社大学 vs 近畿大学


日時:2024年10月20日(日) 11:00 同志社大学
同志社大学
14 - 68 近畿大学
近畿大学
試合
詳細
同志社大学対近畿大学の試合は、序盤から近大が優勢に進めた。前半8分、近大の村尾幹太がモールからのピックアンドゴーでトライを決め、その後も嶋竜輝が裏へのキックからトライを追加し、近大が0-14とリード。同志社も村岡麟太郎のロングキックを起点にエリアを取って久保太陽がトライを挙げて追い上げるが、近大はその後も嶋や植田和磨の活躍でトライを重ね、前半を7-28で終えた。
後半も近大は攻撃の手を緩めず、六川統和、阿曽有馬らが得点を重ね、最終的に14-68で快勝した。
近大、CTB⑫嶋君のワークレートが素晴らしかったですね!後半59分のSH⑨渡邊君のハイボールからのアタックもお見事でした。 沢本監督
沢本監督

関西大学リーグ
同志社大学 vs 関西学院大学


日時:2024年10月13日(日) 11:45 同志社大学
同志社大学
19 - 52 関西学院大学
関西学院大学
試合
詳細
関学は今日も献身的な松本壮馬君の働きに加え、武藤航生君、山本快君のラン&ステップが光っていました。同志社は1フェーズ目にあっさりラインブレイクされがちなところが気になりましたが、後半最後に2トライを取り返した点は良かったです。石田太陽君は常に何かを仕掛けてきそうな雰囲気があって良いですね! 沢本監督
沢本監督

関西大学リーグ
天理大学 vs 同志社大学


日時:2024年09月29日(日) 11:45 天理大学
天理大学
52 - 28 同志社大学
同志社大学
試合
詳細

大島泰真の注目プレー

後半63分
天理のキックを同志社がカウンターで自陣ハーフウェイ付近でBD→9sスイベルで10sBD→SO⑩大島泰真が右サイドにキックで50:22。


同志社、前半はもちろん、後半70分まで天理相手に接戦!
ひとつひとつの接点でも負けていませんでしたが、天理8番ヴァカタ選手がアタックの要となり最後は自力で勝る天理が勝ちました。
が、「今年の同志社は一味違う」と思わされた一戦でした!
沢本監督
沢本監督

関西大学リーグ
同志社大学 vs 京都産業大学


日時:2024年09月22日(日) 14:00 同志社大学
同志社大学
24 - 97 京都産業大学
京都産業大学
試合
詳細