コルマック・ダリー
Cormac Daly
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 1998年5月1日(26歳) |
出身地 | アイルランド・キルコック |
身長 | 199cm |
体重 | 120kg |
出身大学 | レンスター(IRE) 、クイーンズランド レッズ(AUS) |
所属チーム
コルマック・ダリーがメンバー入りした
試合レポート
リーグワン 第5節
横浜キヤノンイーグルス vs 三菱重工相模原ダイナボアーズ
コルマック・ダリーの注目プレー
後半63分
横浜Eボール、左サイド敵陣22m付近ラインアウト→⑨→⑩→⑧縦BD→⑫→⑬縦BD→⑩→⑮BD→逆目9sBD→⑲ピックBD→逆目⑮小倉順平がゲインしてBD→逆目バックドアで⑩→バックドアで⑫→飛ばして⑥→オフロードで⑪BD→逆目9sBD→⑩→飛ばして⑧縦BD→⑩→㉓BD→⑮BD→⑲縦BD→⑥ビリー・ハーモンがピックでゲインBD→⑲コルマック・ダリーが目の前のスペース突いてトライ。
後半75分
横浜E⑲コルマック・ダリーがリップオフでターンオーバー→ゲインしてBD→9sBD→⑬→⑧→オフロードで⑬ジェシー・クリエルが横ランでDF1枚剥がしてトライ。
横浜Eボール、左サイド敵陣22m付近ラインアウト→⑨→⑩→⑧縦BD→⑫→⑬縦BD→⑩→⑮BD→逆目9sBD→⑲ピックBD→逆目⑮小倉順平がゲインしてBD→逆目バックドアで⑩→バックドアで⑫→飛ばして⑥→オフロードで⑪BD→逆目9sBD→⑩→飛ばして⑧縦BD→⑩→㉓BD→⑮BD→⑲縦BD→⑥ビリー・ハーモンがピックでゲインBD→⑲コルマック・ダリーが目の前のスペース突いてトライ。
後半75分
横浜E⑲コルマック・ダリーがリップオフでターンオーバー→ゲインしてBD→9sBD→⑬→⑧→オフロードで⑬ジェシー・クリエルが横ランでDF1枚剥がしてトライ。
横浜キヤノンイーグルス(横浜E)が三菱重工相模原ダイナボアーズ(相模原DB)を47-21で破った。試合は序盤から横浜Eがペースを握り、⑨ファフ・デクラークの機敏なプレーや⑧アマナキ・レレイ・マフィの力強い突破で得点を重ねた。特に前半はDFの隙を突いたトライが続き、14-0で折り返した。
後半も横浜Eは安定したセットプレーと連続攻撃を展開し、ラインアウトモールからのトライや10フェーズ以上の継続アタックからのトライで優位を維持。一方、相模原DBも⑳マリノ・ミカエリトゥウや⑪小泉怜史のトライで反撃したが、横浜EのDFに阻まれる場面が多かった。
ラストワンプレーでは、横浜E㉓ヴィリアメ・タカヤワが相手ミスからカウンタートライを決め、大差で勝利を収めた。DF面でも⑦嶋田直人らが要所でのターンオーバーを成功させ、安定した試合運びを見せた。
後半も横浜Eは安定したセットプレーと連続攻撃を展開し、ラインアウトモールからのトライや10フェーズ以上の継続アタックからのトライで優位を維持。一方、相模原DBも⑳マリノ・ミカエリトゥウや⑪小泉怜史のトライで反撃したが、横浜EのDFに阻まれる場面が多かった。
ラストワンプレーでは、横浜E㉓ヴィリアメ・タカヤワが相手ミスからカウンタートライを決め、大差で勝利を収めた。DF面でも⑦嶋田直人らが要所でのターンオーバーを成功させ、安定した試合運びを見せた。
田村選手のゲームコントロール、デクラーク選手の奇襲、マフィ選手やクリエル選手のペネトレート、嶋田選手のディフェンスなどが光り、横浜Eが大差をつけて勝利しました。アレンゼ選手に仕事をさせませんでしたね。

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第2節
コベルコ神戸スティーラーズ vs 横浜キヤノンイーグルス
神戸スティーラーズが横浜キヤノンイーグルスを36-18で下した試合。試合は序盤から神戸が主導権を握り⑬マイケル・リトルの活躍でリードを広げた。横浜Eも⑧シオネ・ハラシリや⑪ヴィリアメ・タカヤワらの活躍で応戦するが、攻守の要所で神戸が優勢を維持。⑩李承信のキックパスや⑪松永貫汰のランも光り、試合の流れを支配した。後半は両チームがトライを重ねる展開となったが、神戸が横浜Eのアタックを封じ込める良いDFを最後まで継続し、勝利を収めた。
スティーラーズがダブルスコアでイーグルスに勝利。個人的には松永貫汰選手が南ア代表クリエル選手を抜き去ったシーンが一番湧きました!!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第1節
横浜キヤノンイーグルス vs 東芝ブレイブルーパス東京
横浜キヤノンイーグルスは序盤からペナルティゴールとトライでリードを広げ、前半を16-7で終えた。一方、後半に入り東芝ブレイブルーパス東京が猛反撃。リッチー・モウンガが卓越したプレーで得点を重ね、逆転に成功した。横浜Eもヴィリアメ・タカヤワのトライで一時同点に追いついたが、終盤に東芝が眞野泰地のトライで再びリードを奪取。横浜Eは最後まで粘ったが、最後は原田衛がナイスジャッカル。東芝が時間を使い切り28-21で勝利した。両チームの攻守が見応えある接戦となった。
両チームのワールドクラスの選手が活躍しまくる非常にレベルの高い、そして激しい試合でした!POMは⑫眞野泰地選手。素晴らしい結果を残しました!選手たち、初戦からこのパフォーマンスしてて大丈夫でしょうか。。。

沢本監督

沢本監督
コルマック・ダリーの
最新試合結果
47
-
21
7
トライ
3
6
コンバージョン
3
開催地・スタジアム
ニッパツ三ツ沢球技場
(神奈川 / 日本)
(神奈川 / 日本)