すたらぐTOP >
小村真也
小村真也
SHINYA KOMURA
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 2002年5月28日(22歳) |
出身地 | 大阪府 |
身長 | 180cm |
体重 | 88kg |
出身大学 | 帝京大学 |
出身高校 | ハミルトンボーイズ高校 |
ポジション
スタンドオフ、フルバック
所属チーム
小村真也がメンバー入りした
試合レポート
リーグワン 第15節
ブラックラムズ東京 vs トヨタヴェルブリッツ
ブラックラムズ東京は、トヨタヴェルブリッツを相手に堅実な試合運びで37-7の勝利を収めた。前半はトヨタVが姫野のターンオーバーで一度流れを掴むも、BR東京は中楠のチャージ&トライで先制。その後、トヨタVの反則を的確に突き、メイン平のPGで加点し、16-0で折り返した。
後半はBR東京が持ち味のFWを活かしたフェーズアタックでトライを重ね、リアム・ギルやハリソン・フォックスが躍動。ペレナラの50:22などキックでも優位を築いた。終盤、トヨタVはアドレ・スミスのトライで一矢報いたが、試合の大勢に影響はなく、BR東京が攻守において試合を支配した。
後半はBR東京が持ち味のFWを活かしたフェーズアタックでトライを重ね、リアム・ギルやハリソン・フォックスが躍動。ペレナラの50:22などキックでも優位を築いた。終盤、トヨタVはアドレ・スミスのトライで一矢報いたが、試合の大勢に影響はなく、BR東京が攻守において試合を支配した。
BR東京、リアム・ギル選手やハリソン・フォックス選手のワークレートが凄まじい!メイン平選手のキック成功率も非常に高かったですね。トヨタは前半ハイタックルから2枚のイエローが出たのが痛かったでしょうか。アタックで相手DFを切り崩すことが中々できませんでした。

沢本監督

沢本監督
大学選手権 決勝
早稲田大学 vs 帝京大学
小村真也の注目プレー
前半2分
早稲田のキックを帝京⑮小村真也がキャッチ→ハイパント→良いところに落として早稲田キャッチするも⑪日隈太陽がナイスタックルでタッチ。
早稲田のキックを帝京⑮小村真也がキャッチ→ハイパント→良いところに落として早稲田キャッチするも⑪日隈太陽がナイスタックルでタッチ。
ラグビー大学選手権決勝は、帝京大学の強力なFW陣によるスクラムとアタックが光り、早稲田大学を33-15で下した。前半、帝京は⑥青木恵斗を中心とした攻撃で連続トライを挙げ、14-0とリードを広げた。一方、早稲田も⑬福島秀法や⑧鈴木風詩の活躍で応戦し、前半を12-14で終える。
後半に入り早稲田がPGで逆転したものの、帝京はFWの強さを活かし再び主導権を奪取。⑥青木や④カイサ・ダウナカマカマのトライで着実にリードを広げた。終盤には巧みなアタックで⑪日隈太陽がトライを追加し、勝利を確定させた。早稲田も最後まで攻め続けたが、帝京の堅実な守備と冷静な対応が光り、勝利を譲らなかった。
後半に入り早稲田がPGで逆転したものの、帝京はFWの強さを活かし再び主導権を奪取。⑥青木や④カイサ・ダウナカマカマのトライで着実にリードを広げた。終盤には巧みなアタックで⑪日隈太陽がトライを追加し、勝利を確定させた。早稲田も最後まで攻め続けたが、帝京の堅実な守備と冷静な対応が光り、勝利を譲らなかった。
風の影響で服部選手のキックが伸びず、帝京FW陣の気合がゲームを支配しましたね。ゴール前からはスクラムでもタッチキックでもなくピック&ゴーのシンプルな縦の連続で2本のトライ。今回は帝京が気持ちで勝ちました。

沢本監督

沢本監督
大学選手権 準決勝
明治大学 vs 帝京大学
小村真也の注目プレー
前半14分
明治のキックを帝京⑮小村真也がキャッチしてハイパント→自らコンテスト→ボールが⑭生田弦己に入って左サイドへ勝負しトライ。
後半43分
明治のハイパントを帝京キャッチ→⑮小村真也がDFかわしてブレイクしてBD→バックドアで⑩→⑫大町佳生がDFギャップ突いて裏でオフロード→⑬上田倭士に繋がってトライ。
明治のキックを帝京⑮小村真也がキャッチしてハイパント→自らコンテスト→ボールが⑭生田弦己に入って左サイドへ勝負しトライ。
後半43分
明治のハイパントを帝京キャッチ→⑮小村真也がDFかわしてブレイクしてBD→バックドアで⑩→⑫大町佳生がDFギャップ突いて裏でオフロード→⑬上田倭士に繋がってトライ。
ラグビー大学選手権準決勝、帝京大学が明治大学を34-26で下した試合は、序盤から帝京がアタックで主導権を握る展開で始まった。前半5分には②當眞蓮や⑦森元一気の突破から⑩本橋尭也がトライを決めて先制。前半14分には⑮小村真也のハイパントから⑭生田弦己がトライを奪い、0-14とリードを拡大。
明治も反撃を試み、⑭白井瑛人らの活躍でトライを奪い追い上げて前半は12-14で折り返す。
後半に入り帝京は⑬上田倭士や④カイサ・ダウナカマカマらのトライで得点を重ね、後半71分の⑫大町佳生のPGで試合を決定づけた。明治は試合終盤に連続トライを挙げて粘りを見せたが及ばず、帝京が勝利。
明治も反撃を試み、⑭白井瑛人らの活躍でトライを奪い追い上げて前半は12-14で折り返す。
後半に入り帝京は⑬上田倭士や④カイサ・ダウナカマカマらのトライで得点を重ね、後半71分の⑫大町佳生のPGで試合を決定づけた。明治は試合終盤に連続トライを挙げて粘りを見せたが及ばず、帝京が勝利。
4年生の意地を見せつけるようなプレーや、まるで4年生かと思わせる下級生の激しいプレーがたくさん見られました!決勝が楽しみです!

沢本監督

沢本監督
関東大学対抗戦
帝京大学 vs 明治大学
小村真也の注目プレー
前半34分
明治のロングキックを帝京⑮小村真也がキャッチしてカウンター→DFをかわして大きくゲイン→⑨→⑮からワンタッチパスで⑬上田倭士がトライ。
前半38分
明治ボールのラインアウト(6men)→④田島貫太郎がワンハンドキャッチ→⑦→⑨→バックドアで⑩→⑧縦BD→②縦突いたところを帝京②當眞蓮と⑨李錦寿がナイスタックル→④カイサ・ダウナカマカマがセービングから浮かしパス→①平井半次郎が裏でパスしたかったところを我慢して裏ゴロキック→何とか明治がボールキープ→⑩からロングキック→⑮小村真也がキャッチしてハイボール→明治がキック処理を上手くできず⑮再獲得→⑥青木恵斗がフィニッシュ。
後半53分
明治のスクラムアーリーエンゲージから帝京クイック→明治のノット10で再度帝京ボールフリーキック→⑩タップキック→⑮→⑥青木恵斗がDF2枚弾いて⑮小村真也がトライ。
明治のロングキックを帝京⑮小村真也がキャッチしてカウンター→DFをかわして大きくゲイン→⑨→⑮からワンタッチパスで⑬上田倭士がトライ。
前半38分
明治ボールのラインアウト(6men)→④田島貫太郎がワンハンドキャッチ→⑦→⑨→バックドアで⑩→⑧縦BD→②縦突いたところを帝京②當眞蓮と⑨李錦寿がナイスタックル→④カイサ・ダウナカマカマがセービングから浮かしパス→①平井半次郎が裏でパスしたかったところを我慢して裏ゴロキック→何とか明治がボールキープ→⑩からロングキック→⑮小村真也がキャッチしてハイボール→明治がキック処理を上手くできず⑮再獲得→⑥青木恵斗がフィニッシュ。
後半53分
明治のスクラムアーリーエンゲージから帝京クイック→明治のノット10で再度帝京ボールフリーキック→⑩タップキック→⑮→⑥青木恵斗がDF2枚弾いて⑮小村真也がトライ。
帝京大学が明治大学に48-28で勝利した一戦。帝京は序盤から多彩で精度の高いアタックを展開し、試合を支配。FWの縦攻撃やBK陣の展開力を駆使し、得点を重ねた。特に⑩本橋尭也や⑮小村真也、⑥青木恵斗の活躍が目立ち、明治の守備を切り裂いた。一方の明治も⑭白井瑛人を中心に意地を見せ、終盤まで粘りを見せたが、帝京の完成度には及ばなかった。早稲田戦での課題を克服した帝京の充実ぶりが際立った試合で、両チームに称賛が贈られるべき熱戦であった。
帝京大が明治大に3トライ差をつけての勝利。帝京のアタックはオプション豊富で精度も高く、ことごとく上手くハマったような印象でした。明治も⑭白井瑛人選手を筆頭に目を見張るプレーが盛りだくさんでしたが、早稲田戦を経た帝京の仕上がりには届かず。それでも両チームにスタンディングオベーションを送りたい試合でした。

沢本監督

沢本監督
小村真也の
最新試合結果
37
-
7
4
トライ
1
4
コンバージョン
1
3
ペナルティゴール
0
開催地・スタジアム
ゼットエーオリプリスタジアム
(千葉 / 日本)
(千葉 / 日本)