すたらぐTOP >
大西樹
大西樹
Itsuki Onishi
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 1995年12月9日(29歳) |
出身地 | 北海道 |
身長 | 185cm |
体重 | 98kg |
出身大学 | 流通経済大学 |
出身高校 | 旭川工業高校 |
ニックネーム | いつき |
ポジション
ナンバーエイト、フランカー
所属チーム
大西樹がメンバー入りした
試合レポート
リーグワン 第12節
東芝ブレイブルーパス東京 vs 埼玉ワイルドナイツ
大西樹の注目プレー
後半64分
BL東京のペナルティから埼玉WKスクラム選択。
埼玉WKボール、敵陣ゴール前5mセンタースクラム→⑳大西樹がピックで突破しトライ。
BL東京のペナルティから埼玉WKスクラム選択。
埼玉WKボール、敵陣ゴール前5mセンタースクラム→⑳大西樹がピックで突破しトライ。
BL東京対埼玉WKの一戦は、序盤からBL東京が主導権を握る展開となった。前半2分、BL東京は敵陣22m内のラインアウトから展開し、リッチー・モウンガのオフロードパスを受けたシャノン・フリゼルが先制トライ。対する埼玉WKは7分に山沢京平のPGで3点を返す。BL東京は26分、モウンガのオフロードから森勇登がブレイクし、原田衛がトライ。33分には小鍛冶悠太の突進で追加点を奪い、39分にも杉山優平がトライを決め、前半を28-10で折り返す。
後半、埼玉WKは49分にクレイグ・ミラーのトライで追い上げるが、BL東京は54分に原田が再びトライを決め、リードを広げる。埼玉WKは64分に大西樹がゴール前スクラムから抜け出しトライを奪うが、71分にはBL東京の小川高廣がトライし、勝利を確実なものとする。埼玉WKは終了間際に高城裕太のトライで意地を見せたものの、最終スコアは42-31でBL東京が勝利を収めた。
後半、埼玉WKは49分にクレイグ・ミラーのトライで追い上げるが、BL東京は54分に原田が再びトライを決め、リードを広げる。埼玉WKは64分に大西樹がゴール前スクラムから抜け出しトライを奪うが、71分にはBL東京の小川高廣がトライし、勝利を確実なものとする。埼玉WKは終了間際に高城裕太のトライで意地を見せたものの、最終スコアは42-31でBL東京が勝利を収めた。
めまぐるしくボールが動き回る試合。オフロードが連続でつながるレベルの高い試合でした!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第5節
トヨタヴェルブリッツ vs 埼玉ワイルドナイツ
埼玉ワイルドナイツ(埼玉WK)がトヨタヴェルブリッツ(トヨタV)を38-22で下した。前半は埼玉WKが主導権を握り、⑬ディラン・ライリーと⑫ダミアン・デアレンデの強力な突破やモールからのトライで21-5とリードして折り返した。
後半も埼玉WKのペースで進み、デアレンデのブレイクから⑥ベン・ガンターのピックで得点を追加。一方、トヨタVは⑥アイザイア・マプスアや⑧奥井章仁のジャッカルを活かし、⑭高橋汰地や㉓ジョセフ・マヌのトライで反撃を試みたが及ばなかった。
埼玉WKはFWとBKが連携し、多彩なアタックを展開。特に⑩山沢京平全てのキックを成功させて存在感を示し、試合をリードした。一方、トヨタVは後半に見せ場を作るも、埼玉WKの守備と攻撃力に苦しんだ。
後半も埼玉WKのペースで進み、デアレンデのブレイクから⑥ベン・ガンターのピックで得点を追加。一方、トヨタVは⑥アイザイア・マプスアや⑧奥井章仁のジャッカルを活かし、⑭高橋汰地や㉓ジョセフ・マヌのトライで反撃を試みたが及ばなかった。
埼玉WKはFWとBKが連携し、多彩なアタックを展開。特に⑩山沢京平全てのキックを成功させて存在感を示し、試合をリードした。一方、トヨタVは後半に見せ場を作るも、埼玉WKの守備と攻撃力に苦しんだ。
山沢京平選手、難しい角度からのコンバージョンキックも全て成功。めちゃくちゃ精度高いですね。デアレンデ選手とライリー選手の両センターはリーグワンにおいて最強かと思います。トヨタも奥井章仁選手やジョセフ・マヌ選手のプレーが光っていました!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第2節
埼玉ワイルドナイツ vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
大学選手権 準々決勝
京都産業大学 vs 大東文化大学
京都産業大学は序盤から攻撃とディフェンスで圧倒的なパフォーマンスを見せ、大東文化大学に59-12で勝利した。前半、京産は速い展開と正確なパスワークで得点を重ね、平野龍や小林修市の活躍で40-0と大差をつけた。後半もセットプレーとモールを武器に着実に得点を伸ばし、終始試合をコントロール。大東は後半63分にハニテリ・ヴァイレアのゲインからフィナウのトライで反撃を見せたが、大差を埋めるには至らなかった。京産の攻撃力と堅実な守備が際立つ試合であった。
京産大の前に出るディフェンスが大東のアタックを封殺。起点であるヴァイレア選手を自由にさせませんでしたね。

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第1節
東京サンゴリアス vs 埼玉ワイルドナイツ
大西樹の注目プレー
後半68分
埼玉WKボール、左サイド敵陣22m内ラインアウト→ボールこぼれるも何とかキープ→⑳大西樹がピックでゲイン→オフロードで⑧BD→9sBD→⑫縦BD→㉑ピックBD→⑰BD→⑮山沢拓也から右エッジにロングパス→㉒ヴィンス・アソがトライ。
埼玉WKボール、左サイド敵陣22m内ラインアウト→ボールこぼれるも何とかキープ→⑳大西樹がピックでゲイン→オフロードで⑧BD→9sBD→⑫縦BD→㉑ピックBD→⑰BD→⑮山沢拓也から右エッジにロングパス→㉒ヴィンス・アソがトライ。
東京サンゴリアス(以下、東京SG)と埼玉ワイルドナイツ(以下、埼玉WK)の試合は、埼玉WKの堅実な守備と効率的な攻撃が光る展開となった。
前半、埼玉WKは⑪長田智希のトライを含む2トライで主導権を握り、PGも決めて13-0でリード。東京SGは連続アタックを試みるも、埼玉WK⑦ラクラン・ボーシェーや⑥ベン・ガンターらのジャッカルでチャンスを阻まれる場面が目立った。
後半、東京SGはモールからのトライで反撃するも、埼玉WKは⑧ジャック・コーネルセンや㉒ヴィンス・アソらの活躍でトライを重ねた。終盤には埼玉WK⑩山沢京平がPGを追加し、最終スコアは33-12。埼玉WKが試合を優勢に進め、勝利を収めた。
前半、埼玉WKは⑪長田智希のトライを含む2トライで主導権を握り、PGも決めて13-0でリード。東京SGは連続アタックを試みるも、埼玉WK⑦ラクラン・ボーシェーや⑥ベン・ガンターらのジャッカルでチャンスを阻まれる場面が目立った。
後半、東京SGはモールからのトライで反撃するも、埼玉WKは⑧ジャック・コーネルセンや㉒ヴィンス・アソらの活躍でトライを重ねた。終盤には埼玉WK⑩山沢京平がPGを追加し、最終スコアは33-12。埼玉WKが試合を優勢に進め、勝利を収めた。
埼玉WK、前に出るディフェンスとターンオーバーで相手を食い止めつつ、後半46分や後半52分のようなレベルの高いアタックで見事勝利しました。

沢本監督

沢本監督
関東大学リーグ戦
大東文化大学 vs 法政大学
大東文化大学と法政大学の試合は、前半から互いの堅いディフェンスが光る展開で始まった。前半9分、大東はラインアウトからモールを形成し、嵯峨のトライで先制。その後もハニテリ・ヴァイレアのランやキックパスが冴え、大竹のトライなどで得点を重ねて21-10で前半を終える。
後半に入ると法政も粘りを見せ、田中のPGや細川のトライで追い上げるが、大東の攻撃力が上回った。ヴァイレアのキック精度や大方の独走トライが試合を決定づけ、最終的に大東が45-32で勝利した。試合を通じて、大東のハイテンポなアタックと法政の粘り強い反撃が印象的だった。
後半に入ると法政も粘りを見せ、田中のPGや細川のトライで追い上げるが、大東の攻撃力が上回った。ヴァイレアのキック精度や大方の独走トライが試合を決定づけ、最終的に大東が45-32で勝利した。試合を通じて、大東のハイテンポなアタックと法政の粘り強い反撃が印象的だった。
大東文化大⑫ヴァイレア選手が10番のような役割を担う展開で見事勝利。DF面では⑬橋本颯太選手のタックルが印象的でした。法政が後半77分に見せたようなアタックを前半からできれば試合展開はかなり違ったものだったように思います。

沢本監督

沢本監督
関東大学リーグ戦
大東文化大学 vs 東海大学
大東文化大学対東海大学の試合は、大東が序盤から連続トライを決めて14-0とリードを奪った。東海もゴール前での連携プレーでトライを返し19-7としたが、前半終了間際に再び大東が加点し、33-14で折り返した。
後半に入り、東海はスクラムで優位に立ち反撃、終盤には33-33と同点に追いついた。終盤、両チームは拮抗した展開となり、東海がゴール前でペナルティを獲得しながらも、大東が14人で守り抜き、試合は引き分けで終了した。
後半に入り、東海はスクラムで優位に立ち反撃、終盤には33-33と同点に追いついた。終盤、両チームは拮抗した展開となり、東海がゴール前でペナルティを獲得しながらも、大東が14人で守り抜き、試合は引き分けで終了した。
前半、東海大は自らのミスで自滅してしまった印象。それでもFW陣のスクラムが素晴らしく、試合の安定感を何とかキープ。
後半、東海大はスクラムからトライを2本上げて勢いを取り戻し、一方で大東大は反則が出始めてトライまで結びつきませんでした。
しかし大東文化大のDF、特に⑬橋本君、⑫ヴァイレア選手のタックル&ジャッカルは、お見事でした!
沢本監督
後半、東海大はスクラムからトライを2本上げて勢いを取り戻し、一方で大東大は反則が出始めてトライまで結びつきませんでした。
しかし大東文化大のDF、特に⑬橋本君、⑫ヴァイレア選手のタックル&ジャッカルは、お見事でした!

沢本監督
関東大学リーグ戦
東洋大学 vs 大東文化大学
POM
大東文化大学⑫ハニテリ・ヴァイレア
MIP
東洋大学②小泉柊人
大東文化大学⑫ハニテリ・ヴァイレア
MIP
東洋大学②小泉柊人
大東文化大学はPOMのCTB⑫ハニテリ・ヴァイレア選手を筆頭に、キャプテンのFL⑥蓑洞功志君のバックス並みのスピード&テクニック、CTB⑬橋本颯太君の鋭いタックルで勝利。
東洋大学もラインアウトからのモールでトライを取りますが惜しくも届かず。しかし終盤の追い上げで最後まで勝敗の分からない試合でした。
沢本監督
東洋大学もラインアウトからのモールでトライを取りますが惜しくも届かず。しかし終盤の追い上げで最後まで勝敗の分からない試合でした。

沢本監督
大西樹の
最新試合結果
42
-
31
6
トライ
4
6
コンバージョン
4
0
ペナルティゴール
1
開催地・スタジアム
秩父宮ラグビー場
(東京 / 日本)
(東京 / 日本)