国内・海外ラグビーの情報サイト

すたらぐTOP > ワイサケ・ララトゥブア

ワイサケ・ララトゥブア

WAISAKE RARATUBUA

選手プロフィール

基本情報

生年月日1998年3月17日(27歳)
出身地-
身長193cm
体重115kg
ニックネームFIJI(フィジー)

ポジション

ロック、フランカー

所属チーム

代表歴

ワイサケ・ララトゥブアがメンバー入りした
試合レポート

パシフィックネーションズカップ 準決勝
トンガ vs 日本


日時:2025年09月15日(月) 06:35 トンガ
トンガ
24 - 62 日本
日本
試合
詳細

パシフィックネーションズカップ プールB-3
アメリカ vs 日本


日時:2025年09月07日(日) 10:05 アメリカ
アメリカ
21 - 47 日本
日本
試合
詳細
試合は日本代表がアメリカ代表と対戦し、47対21で勝利を収めた。カリフォルニア州サクラメントで行われたこの試合は、2025年アサヒスーパードライパシフィックネーションズカップの一環であり、特に日本の選手たちの成長を確認する機会となった。

試合の前半、日本代表はキャプテンのワーナー・ディアンズ選手、ナンバー8のファカタヴァアマト選手を中心に、積極的に攻撃を仕掛けた。特にアマト選手は先制トライを決め、試合の流れを引き寄せた。他にも、藤原選手や竹内選手の活躍が光り、ボール保持率を高めることで、接触戦の優位性を築いた。

アメリカもフィジカルなプレーで応戦。特にペイトン・テレア選手が後半にトライを挙げるシーンが見られ、彼の突破力やスピードが際立った。しかし、オフサイドなどの反則が多く、試合を通じて日本のディフェンスに苦しむ場面が多かった。日本のディフェンスはラックでのボール獲得やタックルの精度が高く、連携が取れていたため、アメリカの攻撃を封じ込めることに成功した。

戦術的には、日本代表は特にラックでの選手密集やセットプレーにおいて安定感を保ち、アメリカに対して主導権を握った。また、キック選択の精度も高く、ハイボール獲得に課題はあるものの、敵陣への侵入を成功させる場面が多く見受けられた。対照的にアメリカはスクラムやラインアウトの精度に課題を抱え、攻撃を組み立てることが難しかった。

試合全体を通じて、日本代表は確実なボール保持と迅速な攻撃展開でアメリカに優位に立ち、今後の試合に向けての自信をつけた。この勝利によって、日本代表の若手選手たちの成長と戦術に対する理解が深まったことが強調される一方、アメリカ代表にはディフェンスの改善点が浮き彫りとなった。

パシフィックネーションズカップ プールB-2
日本 vs カナダ


日時:2025年08月30日(土) 17:00 日本
日本
57 - 15 カナダ
カナダ
試合
詳細

国際テストマッチ
日本 vs ウェールズ


日時:2025年07月05日(土) 14:00 日本
日本
24 - 19 ウェールズ
ウェールズ
試合
詳細
日本、辛勝!1フェーズ目にターンオーバーされたりノックフォワードが多かったりとアタックで勿体ないシーンもありましたが、後半、相手の反則やミスから生まれたチャンスを得点に繋げて勝利しました。やはりリーチマイケル選手は日本代表に必要不可欠ですね。 沢本監督
沢本監督

国際テストマッチ
JAPAN XV vs マオリ・オールブラックス


日時:2025年06月28日(土) 18:00 JAPAN XV
JAPAN XV
20 - 53 マオリ・オールブラックス
マオリ・オールブラックス
試合
詳細
ジャパンXV、前半は17-15で折り返すものの、後半は完全にマオリオールブラックスが支配。「超速」で勝ちきるにはまだまだ課題がありそうです。 沢本監督
沢本監督

リーグワン プレーオフ 3位決定戦
コベルコ神戸スティーラーズ vs 埼玉ワイルドナイツ


日時:2025年05月31日(土) 14:05 コベルコ神戸スティーラーズ
コベルコ神戸スティーラーズ
22 - 17 埼玉ワイルドナイツ
埼玉ワイルドナイツ
試合
詳細

リーグワン プレーオフ 準決勝
東芝ブレイブルーパス東京 vs コベルコ神戸スティーラーズ


東芝ブレイブルーパス東京がコベルコ神戸スティーラーズを31-3で下し、完勝を収めた。序盤は神戸がガットランドのPGで先制したが、その後はBL東京が主導権を握り14分に⑫ロブ・トンプソンがトライ。前半は両チームが激しい攻防を繰り広げるも得点は少なく、7-3でBL東京がリードして折り返した。
後半に入ると、BL東京はスクラムやディフェンスで圧倒。モウンガの巧みなゲームメイクから桑山のトライでリードを広げ、さらに橋本のブレイクから追加点を重ねた。守備でも眞野泰地が連続して好タックルとスティールを見せ、神戸の攻撃を封じ込めた。終了間際には相手のミスを突いてトンプソンがダメ押しのトライ。BL東京が攻守で神戸を圧倒し、勝利を手にした。
リッチー・モウンガ選手のゲームメイクや状況を打開する才能には脱帽でした!50:22は風も味方したようですね。眞野泰地選手のタックル&スティールも光っていました。神戸はトライを獲れそうで獲りきれなかったところが惜しかったです。 沢本監督
沢本監督

リーグワン プレーオフ 準々決勝
静岡ブルーレヴズ vs コベルコ神戸スティーラーズ


日時:2025年05月17日(土) 12:05 静岡ブルーレヴズ
静岡ブルーレヴズ
20 - 35 コベルコ神戸スティーラーズ
コベルコ神戸スティーラーズ
試合
詳細

リーグワン 第16節
三重ホンダヒート vs コベルコ神戸スティーラーズ


日時:2024年05月04日(土) 12:10 三重ホンダヒート
三重ホンダヒート
31 - 33 コベルコ神戸スティーラーズ
コベルコ神戸スティーラーズ
試合
詳細

ワイサケ・ララトゥブアの
最新試合結果

2025年9月15日(月)
K.O.06:35
トンガ
トンガ
日本
日本
24
-
62
4
トライ
7
2
コンバージョン
7
0
ペナルティゴール
2
0
認定トライ
1

開催地・スタジアム

Dick's Sporting Goods Park
(コマースシティ / アメリカ)

出場メンバー