すたらぐTOP >
マルコム・マークス
マルコム・マークス
MALCOLM MARX
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 1994年7月13日(30歳) |
身長 | 189cm |
体重 | 117kg |
出身高校 | キングエドワードⅦ高校 |
ニックネーム | - |
ポジション
フッカー
所属チーム
代表
マルコム・マークスがメンバー入りした
試合レポート
リーグワン 第14節
ブラックラムズ東京 vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
マルコム・マークスの注目プレー
前半19分
S東京ベイボール、左サイド敵陣ゴール前スクラム→フリーキック獲得で⑧ファウルア・マキシがクイックスタート→トライライン目前でBD→②マルコム・マークスがピックでトライ。
前半26分
S東京ベイ㉓松下怜央のナイスタックル→BR東京のアタック乱れたところを②マルコム・マークスがナイススティール。
前半39分
S東京ベイボール、敵陣スクラムを押し込んでペナルティ獲得。
前列①紙森陽太、②マルコム・マークス、③オペティ・ヘル。
S東京ベイボール、左サイド敵陣ゴール前スクラム→フリーキック獲得で⑧ファウルア・マキシがクイックスタート→トライライン目前でBD→②マルコム・マークスがピックでトライ。
前半26分
S東京ベイ㉓松下怜央のナイスタックル→BR東京のアタック乱れたところを②マルコム・マークスがナイススティール。
前半39分
S東京ベイボール、敵陣スクラムを押し込んでペナルティ獲得。
前列①紙森陽太、②マルコム・マークス、③オペティ・ヘル。
ブラックラムズ東京対クボタスピアーズ船橋・東京ベイの一戦は、序盤からS東京ベイが主導権を握った。6分にフォーリーのオフロードから根塚が先制トライを決め、19分にはマキシのクイックスタートからマークスが追加トライ。28分にも松下が個人技でトライを挙げ、前半を21-0で折り返した。
後半もS東京ベイの勢いは止まらず、立川のキックに反応したバーナード・フォーリーからプレトリアスがトライ。BR東京は50分にブロディ・マクカランのトライで一矢報いたが、62分には再び根塚がスペースを突いてトライ。71分にはBR東京がファカタヴァアマトの突破で再度得点するも、終盤にS東京ベイが福田のモールトライで締めくくり、最終スコアは42-14。S東京ベイが攻守ともに安定した試合運びで快勝した。
後半もS東京ベイの勢いは止まらず、立川のキックに反応したバーナード・フォーリーからプレトリアスがトライ。BR東京は50分にブロディ・マクカランのトライで一矢報いたが、62分には再び根塚がスペースを突いてトライ。71分にはBR東京がファカタヴァアマトの突破で再度得点するも、終盤にS東京ベイが福田のモールトライで締めくくり、最終スコアは42-14。S東京ベイが攻守ともに安定した試合運びで快勝した。
スピアーズはフィジカル面で試合を優位に運びつつ、裏スペースをキックで攻めるなど多彩なオプションでスピアーズのDFを攻略しましたね。個人的にはオペティ・ヘル選手の圧倒的な強さ、根塚選手の素晴らしい運動量が刺さりました!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第3節
三重ホンダヒート vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
マルコム・マークスの注目プレー
前半24分
S東京ベイ②マルコム・マークスがジャッカル成功。
前半34分
三重HのオフサイドからS東京ベイタッチキック。
S東京ベイボール、左サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(6メン)→後ろで④がキャッチ→降ろしてモール→押し込んで②マルコム・マークスがトライ。
S東京ベイ②マルコム・マークスがジャッカル成功。
前半34分
三重HのオフサイドからS東京ベイタッチキック。
S東京ベイボール、左サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(6メン)→後ろで④がキャッチ→降ろしてモール→押し込んで②マルコム・マークスがトライ。
クボタスピアーズ船橋・東京ベイが三重ホンダヒートを32-27で下した試合は、互いに激しい攻防が展開された。前半8分、S東京ベイ⑩バーナード・フォーリーがPGを成功させて先制。一方、三重Hは⑥パブロ・マテーラのトライなどでリードを奪い返した。しかし、S東京ベイは⑨藤原忍や②マルコム・マークスの活躍で前半を15-12でリードして折り返す。
後半、三重Hは⑮レメキロマノラヴァの躍動で得点を重ね、一時24-18と逆転。しかし、S東京ベイは⑫リカス・プレトリアスや⑪木田晴斗のトライで再逆転し、終盤まで主導権を維持。三重Hも奮闘したが、S東京ベイの堅実なプレーが勝敗を分けた。
後半、三重Hは⑮レメキロマノラヴァの躍動で得点を重ね、一時24-18と逆転。しかし、S東京ベイは⑫リカス・プレトリアスや⑪木田晴斗のトライで再逆転し、終盤まで主導権を維持。三重Hも奮闘したが、S東京ベイの堅実なプレーが勝敗を分けた。
レメキ選手の躍動感あるプレーは観るものを引きつけますね!負けはしましたが、一時的にリードした三重ホンダヒートのプレーも素晴らしかったです。今期の活躍に期待です!

沢本監督

沢本監督
リーグワン 第2節
埼玉ワイルドナイツ vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
リーグワン 第1節
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ vs トヨタヴェルブリッツ
マルコム・マークスの注目プレー
後半50分
S東京ベイのノックオンでトヨタVボールスクラム→S東京ベイが押し込んでペナルティ獲得→タッチキック。
前列⑰紙森陽太、⑯マルコム・マークス、⑱オペティ・ヘル。
後半68分
⑯マルコム・マークスがナイスジャッカル。
後半77分
S東京ベイ、マイボールスクラムを押し込んでペナルティ獲得。
前列⑰紙森陽太、⑯マルコム・マークス、⑱オペティ・ヘル。
S東京ベイのノックオンでトヨタVボールスクラム→S東京ベイが押し込んでペナルティ獲得→タッチキック。
前列⑰紙森陽太、⑯マルコム・マークス、⑱オペティ・ヘル。
後半68分
⑯マルコム・マークスがナイスジャッカル。
後半77分
S東京ベイ、マイボールスクラムを押し込んでペナルティ獲得。
前列⑰紙森陽太、⑯マルコム・マークス、⑱オペティ・ヘル。
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(以下、S東京ベイ)対トヨタヴェルブリッツ(以下、トヨタV)の試合は、激しい接点の攻防とFWの活躍が目立つ展開となった。
前半、トヨタVは⑧姫野和樹のジャッカルや⑩松田力也の冷静なプレーで優勢を築き、S東京ベイは⑩バーナード・フォーリーのリードで反撃を試みた。前半終了時点でスコアは10-21とトヨタVがリード。
後半、S東京ベイはFWリザーブメンバーの投入でスクラムとモールで優位に立ち、⑥タイラー・ポールや⑯マルコム・マークスの活躍でトライを重ねた。一方、トヨタVはPGやジャッカルでリードを守る展開。
試合終盤、S東京ベイは22mラインアウトから16フェーズの継続アタックを展開。最後に⑩フォーリーがドロップゴールを成功させ、30-27で逆転勝利を収めた。
前半、トヨタVは⑧姫野和樹のジャッカルや⑩松田力也の冷静なプレーで優勢を築き、S東京ベイは⑩バーナード・フォーリーのリードで反撃を試みた。前半終了時点でスコアは10-21とトヨタVがリード。
後半、S東京ベイはFWリザーブメンバーの投入でスクラムとモールで優位に立ち、⑥タイラー・ポールや⑯マルコム・マークスの活躍でトライを重ねた。一方、トヨタVはPGやジャッカルでリードを守る展開。
試合終盤、S東京ベイは22mラインアウトから16フェーズの継続アタックを展開。最後に⑩フォーリーがドロップゴールを成功させ、30-27で逆転勝利を収めた。
後半に投入されたスピアーズのリザーブメンバーが完全にゲームの流れを変えましたね。そして役者のバーナード・フォーリーが逆転ドロップゴールを決めるというドラマのような展開。今年のリーグワンは開幕からどの試合も面白いです。

沢本監督

沢本監督
オータムネーションズ WEEK 2
イングランド vs 南アフリカ
マルコム・マークスの注目プレー
後半61分
RSA⑯マルコム・マークスがナイスジャッカル。
RSA⑯マルコム・マークスがナイスジャッカル。
イングランド代表と南アフリカ代表の一戦は、互いに攻守で見応えのある激戦となった。試合は序盤から動き、前半3分にイングランドがWTB⑪スライトホームのトライで先制。しかし、南アフリカはSH⑨ウイリアムズの個人技で応戦し、リボックのCV成功で同点とした。
その後、イングランドはペナルティゴールでリードを奪うも、南アフリカはエツベスとデュトイの連続キックチャージトライで逆転。さらにラインアウトからのキックパスで⑭コルビが追加点を挙げ、前半を10-19で折り返した。
後半はイングランドが⑦サム・アンダーヒルのトライとM・スミスのPGで逆転するも、南アフリカは㉒ポラードのPGと⑭コルビの2本目のトライで再びリードを広げる。終盤、イングランドは攻勢を仕掛けたが、南アフリカの堅守とジャッカルで反撃を阻まれ、試合は20-29で南アフリカが勝利した。
その後、イングランドはペナルティゴールでリードを奪うも、南アフリカはエツベスとデュトイの連続キックチャージトライで逆転。さらにラインアウトからのキックパスで⑭コルビが追加点を挙げ、前半を10-19で折り返した。
後半はイングランドが⑦サム・アンダーヒルのトライとM・スミスのPGで逆転するも、南アフリカは㉒ポラードのPGと⑭コルビの2本目のトライで再びリードを広げる。終盤、イングランドは攻勢を仕掛けたが、南アフリカの堅守とジャッカルで反撃を阻まれ、試合は20-29で南アフリカが勝利した。
隙を見せればジャッカル、ターンオーバー、キックチャージなど、南アフリカのディフェンスレベルが非常に高かったように感じられた試合。「相手を止める」ではなく、常に全員が「ボールの奪取」を狙っているような意識を持っているようでした。

沢本監督

沢本監督
オータムネーションズ WEEK 1
スコットランド vs 南アフリカ
スコットランド対南アフリカの試合は、序盤から南アフリカが攻勢をかけ、⑪マピンピがキックパスを受けてトライを決める形で先制した。スコットランドもフィン・ラッセルのPGで応戦し、一時は9-12まで詰め寄るが、南アフリカは前半終盤にウィリー・ルル―からの絶妙なキックパスから追加トライを挙げ、9-19で前半を終える。
後半もスコットランドはラッセルのPGで得点を重ねるも、南アフリカも同じくPGで突き放し、終盤には㉒ヤスパー・ヴィーセがスクラムからトライを決めて試合を決定づけた。最終スコアは37-15で南アフリカが勝利を収めた。
後半もスコットランドはラッセルのPGで得点を重ねるも、南アフリカも同じくPGで突き放し、終盤には㉒ヤスパー・ヴィーセがスクラムからトライを決めて試合を決定づけた。最終スコアは37-15で南アフリカが勝利を収めた。
若干ボールがスリッピーだったのか、ノックオン多めの試合でした。スコットランドはもう少しでトライまで届きそうなシーンがいくつかあったものの、結果的にはノートライ。
南アはFW陣のスピードとフィジカルが凄まじく、さらにポラードやルル―からの精度の高いキックパスで試合を支配しました。
沢本監督
南アはFW陣のスピードとフィジカルが凄まじく、さらにポラードやルル―からの精度の高いキックパスで試合を支配しました。

沢本監督
ザ・ラグビーチャンピオンシップ 第5節
アルゼンチン vs 南アフリカ
2024年9月21日、アルゼンチン代表ロス・プーマスが南アフリカを29-28で破り、史上初のラグビーチャンピオンシップ・トリプルクラウンを達成。アルゼンチンが同年にオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカの3強全てを倒したのは初めて。
試合は南アフリカが17-0でリードする展開で始まったが、アルゼンチンは4つのトライを決め逆転。
後半に入ると、南アフリカが再びリードするも、アルゼンチンのトマス・アルボルノスが再びリードを奪取し、最終的に南アフリカのキックが失敗しアルゼンチンが歴史的勝利を収めた。
この結果により、監督のフェリペ・コンテポミはワールドラグビーの年間最優秀コーチ賞候補に挙がる可能性が高まった。
試合は南アフリカが17-0でリードする展開で始まったが、アルゼンチンは4つのトライを決め逆転。
後半に入ると、南アフリカが再びリードするも、アルゼンチンのトマス・アルボルノスが再びリードを奪取し、最終的に南アフリカのキックが失敗しアルゼンチンが歴史的勝利を収めた。
この結果により、監督のフェリペ・コンテポミはワールドラグビーの年間最優秀コーチ賞候補に挙がる可能性が高まった。
NZ、オーストラリアに続き、南アも撃破。
ロス・プーマスめっちゃ強くなってます。
沢本監督
ロス・プーマスめっちゃ強くなってます。

沢本監督
ザ・ラグビーチャンピオンシップ 第4節
南アフリカ vs ニュージーランド
南アフリカがNZを18-12で破り、開幕から4連勝。
試合は前半から互いにシンビンを受ける場面があり、NZはSOマッケンジーのペナルティゴールで9-3とリードして前半終了。
後半に入ると南アフリカがFW陣を強化し、フランカーのコリシがトライを決めて逆転。
その後もNZはチャンスを生かせず、南アが追加トライで6点差を広げて勝利。
南アは1937~49年以来となるNZ戦4連勝を果たした。
試合は前半から互いにシンビンを受ける場面があり、NZはSOマッケンジーのペナルティゴールで9-3とリードして前半終了。
後半に入ると南アフリカがFW陣を強化し、フランカーのコリシがトライを決めて逆転。
その後もNZはチャンスを生かせず、南アが追加トライで6点差を広げて勝利。
南アは1937~49年以来となるNZ戦4連勝を果たした。
きっとオールブラックスが弱いんじゃなくて南アが強すぎるんだろう。

沢本監督

沢本監督
国際テストマッチ 2024年(夏季)
南アフリカ vs ウェールズ
南アフリカがW杯後の初戦でウェールズを41-13で圧倒。
開始3分、ジェシー・クリエルのトライでリードを取り、スクラムやセットピースで優勢に立つ一方、ウェールズは反則により苦境に立たされ、シンビンにより数的不利な状況に陥った。
しかし前半は南アの反則に助けられ意外にも拮抗し、ウェールズもトライを決めて1点差に追いつく。
が、後半に南アフリカは途中出場したノンキャップ選手たちの活躍で試合の主導権を握り、さらに得点を重ねた。
デビュー戦となったWTBエドウィル・ファンデルメルヴァは好守で目立ち、最後にはトライも決めた。
南アフリカは合計5トライを挙げ、W杯3連覇への好スタートを切った。
開始3分、ジェシー・クリエルのトライでリードを取り、スクラムやセットピースで優勢に立つ一方、ウェールズは反則により苦境に立たされ、シンビンにより数的不利な状況に陥った。
しかし前半は南アの反則に助けられ意外にも拮抗し、ウェールズもトライを決めて1点差に追いつく。
が、後半に南アフリカは途中出場したノンキャップ選手たちの活躍で試合の主導権を握り、さらに得点を重ねた。
デビュー戦となったWTBエドウィル・ファンデルメルヴァは好守で目立ち、最後にはトライも決めた。
南アフリカは合計5トライを挙げ、W杯3連覇への好スタートを切った。
前半まで14-13。
後半で27点&完封。
初キャップWTBエドウィル・ファンデルメルヴァ要チェックです。
沢本監督
後半で27点&完封。
初キャップWTBエドウィル・ファンデルメルヴァ要チェックです。

沢本監督
マルコム・マークスの
最新試合結果
14
-
42
2
トライ
6
2
コンバージョン
6
開催地・スタジアム
秩父宮ラグビー場
(東京 / 日本)
(東京 / 日本)