すたらぐTOP >
植田和磨
植田和磨
KAZUMA UEDA
選手プロフィール
基本情報
生年月日 | 2002年12月4日(22歳) |
出身地 | 兵庫県 |
身長 | 176cm |
体重 | 78kg |
出身大学 | 近畿大学 |
出身高校 | 報徳学園高校 |
ポジション
左ウィング、右ウィング
所属チーム
代表歴
植田和磨がメンバー入りした
試合レポート
国際テストマッチ
JAPAN XV vs マオリ・オールブラックス
ジャパンXV、前半は17-15で折り返すものの、後半は完全にマオリオールブラックスが支配。「超速」で勝ちきるにはまだまだ課題がありそうです。

沢本監督

沢本監督
リーグワン プレーオフ 3位決定戦
コベルコ神戸スティーラーズ vs 埼玉ワイルドナイツ
リーグワン プレーオフ 準決勝
東芝ブレイブルーパス東京 vs コベルコ神戸スティーラーズ
東芝ブレイブルーパス東京がコベルコ神戸スティーラーズを31-3で下し、完勝を収めた。序盤は神戸がガットランドのPGで先制したが、その後はBL東京が主導権を握り14分に⑫ロブ・トンプソンがトライ。前半は両チームが激しい攻防を繰り広げるも得点は少なく、7-3でBL東京がリードして折り返した。
後半に入ると、BL東京はスクラムやディフェンスで圧倒。モウンガの巧みなゲームメイクから桑山のトライでリードを広げ、さらに橋本のブレイクから追加点を重ねた。守備でも眞野泰地が連続して好タックルとスティールを見せ、神戸の攻撃を封じ込めた。終了間際には相手のミスを突いてトンプソンがダメ押しのトライ。BL東京が攻守で神戸を圧倒し、勝利を手にした。
後半に入ると、BL東京はスクラムやディフェンスで圧倒。モウンガの巧みなゲームメイクから桑山のトライでリードを広げ、さらに橋本のブレイクから追加点を重ねた。守備でも眞野泰地が連続して好タックルとスティールを見せ、神戸の攻撃を封じ込めた。終了間際には相手のミスを突いてトンプソンがダメ押しのトライ。BL東京が攻守で神戸を圧倒し、勝利を手にした。
リッチー・モウンガ選手のゲームメイクや状況を打開する才能には脱帽でした!50:22は風も味方したようですね。眞野泰地選手のタックル&スティールも光っていました。神戸はトライを獲れそうで獲りきれなかったところが惜しかったです。

沢本監督

沢本監督
リーグワン プレーオフ 準々決勝
静岡ブルーレヴズ vs コベルコ神戸スティーラーズ
関西大学リーグ
京都産業大学 vs 近畿大学
植田和磨の注目プレー
後半71分
京産のノックオンから近大ボール、左サイド自陣スクラム→⑳→⑨→⑩→⑫嶋竜輝がオフロードで内返し→⑫→⑭植田和磨が右エッジでDF1枚振り切ってトライ。
京産のノックオンから近大ボール、左サイド自陣スクラム→⑳→⑨→⑩→⑫嶋竜輝がオフロードで内返し→⑫→⑭植田和磨が右エッジでDF1枚振り切ってトライ。
京都産業大学対近畿大学の試合は、京産が56-14で圧勝した。前半、京産はスクラムやラインアウトからテンポ良く攻め、⑪西浩斗のトライでリード。近大も⑮阿曽有馬のトライで応戦したが、京産は⑧シオネ・ポルテレや⑬ナブラギ・エロニの突破力、⑮奈須貴大のインターセプトでさらに得点を重ね、前半を28-7で折り返す。
後半も京産の勢いは止まらず、巧みなパス回しとブレイクでトライを連発。特にポルテレは攻守で存在感を示し、終始試合を支配した。
後半も京産の勢いは止まらず、巧みなパス回しとブレイクでトライを連発。特にポルテレは攻守で存在感を示し、終始試合を支配した。
京産大はSH土永選手とSO吉本選手のゲームコントロール、安定したFW陣にNo8のポルテレ選手とCTBナブラギ・エロニ選手の突破力で試合を展開。近大もセットプレーやゴール前で上手いサインプレーによる突破が見られました。インターセプトからのカウンタートライが痛かったですね。

沢本監督

沢本監督
関西大学リーグ
同志社大学 vs 近畿大学
植田和磨の注目プレー
前半36分
同志社のノッコンから近大ボール、左サイド敵陣22m内スクラム→押し込んでアドバン獲得→⑨→⑫→右サイドへ大きく飛ばして⑭植田和磨が内へ走り込んでDFかわしてトライ。
後半59分
SH⑨渡邊晴斗がラックからコンテスタブルなハイパント→⑭植田和磨が再獲得BD→9sで③稲場巧がゲインして22m入りBD→⑫嶋竜輝がステップで対面DFを振り切りブレイク→左大外の⑪六川統和がトライ。
同志社のノッコンから近大ボール、左サイド敵陣22m内スクラム→押し込んでアドバン獲得→⑨→⑫→右サイドへ大きく飛ばして⑭植田和磨が内へ走り込んでDFかわしてトライ。
後半59分
SH⑨渡邊晴斗がラックからコンテスタブルなハイパント→⑭植田和磨が再獲得BD→9sで③稲場巧がゲインして22m入りBD→⑫嶋竜輝がステップで対面DFを振り切りブレイク→左大外の⑪六川統和がトライ。
同志社大学対近畿大学の試合は、序盤から近大が優勢に進めた。前半8分、近大の村尾幹太がモールからのピックアンドゴーでトライを決め、その後も嶋竜輝が裏へのキックからトライを追加し、近大が0-14とリード。同志社も村岡麟太郎のロングキックを起点にエリアを取って久保太陽がトライを挙げて追い上げるが、近大はその後も嶋や植田和磨の活躍でトライを重ね、前半を7-28で終えた。
後半も近大は攻撃の手を緩めず、六川統和、阿曽有馬らが得点を重ね、最終的に14-68で快勝した。
後半も近大は攻撃の手を緩めず、六川統和、阿曽有馬らが得点を重ね、最終的に14-68で快勝した。
近大、CTB⑫嶋君のワークレートが素晴らしかったですね!後半59分のSH⑨渡邊君のハイボールからのアタックもお見事でした。

沢本監督

沢本監督
植田和磨の
最新試合結果
20
-
53
2
トライ
9
2
コンバージョン
4
2
ペナルティゴール
0
開催地・スタジアム
秩父宮ラグビー場
(東京 / 日本)
(東京 / 日本)
出場メンバー
小林賢太 | 1 | |
江良颯 | 2 | |
竹内柊平 | 3 | |
エピネリ・ウルイヴァイティ | 4 | |
ワイサケ・ララトゥブア | 5 | |
ヴェティ・トゥポウ | 6 | |
下川甲嗣 | 7 | |
青木恵斗 | 8 | |
福田健太 | 9 | |
サム・グリーン | 10 | |
植田和磨 | 11 | |
チャーリー・ローレンス | 12 | |
シオサイア・フィフィタ | 13 | |
メイン平 | 14 | |
竹之下仁吾 | 15 | |
佐藤健次 | 16 | |
木村星南 | 17 | |
木原三四郎 | 18 | |
山本秀 | 19 | |
木戸大士郎 | 20 | |
北村瞬太郎 | 21 | |
中楠一期 | 22 | |
ハラトア・ヴァイレア | 23 |