国内・海外ラグビーの情報サイト

すたらぐTOP関東大学対抗戦【2025/9/13】慶応義塾大学 vs 青山学院大学

【関東大学対抗戦】 慶応義塾大学 vs 青山学院大学

試合結果

2025年9月13日(土)
K.O.16:00

32
-
18
4
トライ
2
3
コンバージョン
1
2
ペナルティゴール
2
75%
CV成功率
50%
5
勝ち点
勝ち点計算方法
勝ち:5点
負け:1点
引き分け:3点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点
1

試合内容

慶應大学対青山学院大学の試合は、前半から攻守が激しく入れ替わる展開となった。前半14分、青学がPGで先制するも、18分に慶應⑪伊吹のトライで逆転。34分には⑬小舘の突破で追加点を奪う。
青山学院大も前半終了間際にラインアウトモールから狭いサイドを突いて⑪森草がトライし、12-10で前半を折り返した。

後半に入ると青学が50分にPGで逆転。しかし直後の52分に⑮田村のキックカウンターから⑬小舘が再びトライを決めてリードを奪う。58分には小林のPGで22-13と差を広げた。74分に青学⑥松崎がトライで追い上げるも、78分に慶應⑯藤森がモールからトライを決めてリードを回復。82分には小林がPGを決め、32-18と点差を確保。

試合終盤も慶應はスクラムとモールで安定した攻撃を維持し、青学の反撃を封じて試合を制した。

開催地・スタジアム

秋葉台
(神奈川 / 日本)

出場メンバー

慶応      青学

キャプテン

監督・ヘッドコーチ

沢本監督のひとこと

試合終盤までどちらが勝つか分からなかった試合。慶應は交代で登場した前列の3名が良い仕事をしましたね!
沢本監督

すたらぐ編集部の
注目選手

試合レポート

前半10分
慶應⑧中野誠章がナイスジャッカル。

前半14分
慶應のペナルティから青学ショット選択。
⑩井上晴生のPG成功。

慶応義塾大学 0-3 青山学院大学


前半18分
慶應、マイボールのアタックでキック>チャージされるも再獲得>⑮田村優太郎が大きくゲイン>左へ振って⑪伊吹央がトライ。

CV失敗。

慶応義塾大学 5-3 青山学院大学


前半32分
慶應、敵陣深くで裏ゴロキック>青学⑮白石颯がDF2枚かわして上手く処理>⑥BD>⑩タッチキックでエリア回復。

前半33分
慶應、ラインアウトから少しゲインBD>⑫今野椋平がナイスキック>青学タッチキック。

前半34分
慶應ボール、左サイド敵陣ゴール前10mラインアウト6メン>前で取ってモール>ユーズイットで②>⑫>スイベルで⑩縦BD>②縦BD>逆目9sBD>⑬小舘太進が縦突破してトライ。

⑭小野澤謙真のCV成功。

慶応義塾大学 12-3 青山学院大学


前半40分
慶應ボールスクラムで青学押し込んでペナルティ獲得。
前列①木村陽太、②田中太陽、③相川拓也。

前半41分
慶應ボール、右サイド敵陣ゴール前10mラインアウト>モール>②から狭いサイドに>⑨>⑪森草知がトライ。

⑩井上晴生のCV成功。

慶応義塾大学 12-10 青山学院大学


前半終了。

後半50分
慶應のオブストラクションから青学ショット選択。
⑩井上晴生のPG成功。

慶応義塾大学 12-13 青山学院大学


後半51分
青学⑧内藤基がナイススティール。

後半52分
青学のロングキックを慶應⑮田村優太郎がキャッチしてカウンター>DF2枚かわして大きくゲイン>⑭>オフロードで⑮>⑬小舘太進がフィニッシュ。

CV成功。

慶応義塾大学 19-13 青山学院大学


後半56分
慶應④西野誠一朗がリップオフ>⑨橋本弾介がキックで50:22。

後半58分
青学のペナルティから慶應ショット選択。
㉒小林祐貴のPG成功。

慶応義塾大学 22-13 青山学院大学


後半74分
青学ボール、左サイド敵陣22m内ラインアウト>④が取ってモール>そのままゴール前まで押し込んで⑥松崎天晴がグラウンディング。

CV成功。

慶応義塾大学 22-18 青山学院大学


後半78分
慶應ボール>右サイド敵陣ゴール前ラインアウト>④が取ってモール>押し込んで⑯藤森貴大がトライ。

CV成功。

慶応義塾大学 29-18 青山学院大学


後半82分
慶應、マイボールスクラムで押し込んでペナルティ獲得>ショット選択。
前列⑯藤森貴大、⑰井吹勇吾、⑱浦城尚生。
㉒小林祐貴のPG成功。

慶応義塾大学 32-18 青山学院大学


後半86分
慶應、相手ペナルティからタッチキック。
慶應ボール、右サイド敵陣ゴール前ラインアウト6メン>前で取ってモールで押し込むもタッチに出されて試合終了。

過去3試合の対戦戦績

直接対決の結果

2025/9/13 関東大学対抗戦 会場:神奈川(日本)
2025/6/15 関東大学春季交流大会B 会場:()
2024/10/27 関東大学対抗戦 会場:栃木(日本)


総得点&トライ数

慶応
青学
総得点
76
56
総トライ数
10
7

過去15試合の
スタッツ比較

慶応
青学
勝率
53.3%
40%
勝 / 負 / 分
8 / 7 / 0
6 / 9 / 0
平均得点数
33.2点
21.9点
平均失点数
29.1点
46.3点
平均トライ数
5.2回
3.1回
平均ペナルティゴール数
0.3回
0.5回
CV成功率
55.1%
76.6%
トライによる得点割合
78.3%
71.6%
PGによる得点割合
3%
6.4%

試合前情報

最新5試合の試合結果



過去の
出場メンバー

※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
慶応      青学
井吹勇吾1木村陽太
藤森貴大2田中太陽
廣瀬宇一朗3相川拓也
佐々木一帆4荒川真斗
西野誠一朗5梁取駿太
岩垂樹希6松崎天晴
本田李成7八尋祥吾
中野誠章8角谷銀次朗
橋本弾介9小林純岳
和田健太郎10井上晴生
伊吹央11山本啓太
今野椋平12穴澤開
小舘太進13内藤基
山本大悟14丸岡大地斗
田村優太郎15幸内良真
渥美和政16松下稜
西澤賢佑17土屋裕資
浦城尚生18中林幹太
申驥世19小坂龍平
佐藤龍吾20甲斐冬竜
杉山雅咲21利守晴
安西良太郎22入野太一
草薙拓海23松井成悟
山崎太雅24三田元気
百田航25久富洋希
笠原悠真26森草知

関東大学対抗戦の
最近開催された試合

日本体育大学
26
vs
青山学院大学
21

早稲田大学
49
vs
慶応義塾大学
21

筑波大学
64
vs
立教大学
3

明治大学
21
vs
帝京大学
17

日本体育大学
7
vs
筑波大学
99

放送・配信




更新日: