【関東大学春季交流大会A】 早稲田大学 vs 帝京大学
試合結果
2025年6月22日(日)
K.O.14:00
36
-
35
5
トライ
5
4
コンバージョン
5
1
ペナルティゴール
0
80%
CV成功率
100%
5
勝ち点

勝ち点計算方法
勝ち:5点
負け:1点
引き分け:3点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点
勝ち:5点
負け:1点
引き分け:3点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点
2
試合内容
関東大学春季交流大会Aの早稲田大学対帝京大学の一戦は、早稲田が36-35で劇的な逆転勝利を収めた。序盤は早稲田が⑧城央祐のトライなどでリードするが、帝京は⑮吉田琉生や⑪吉田有佑、③森山飛翔らの連続トライで試合をひっくり返す。前半は帝京が3本のトライを奪って17-28とリード。後半も出だしから帝京が⑥福田大和のトライで点差を広げるも、早稲田は⑮植木太一の2トライと終了間際の⑨糸瀬のトライで猛追&逆転。最後は帝京の猛攻をしのぎ切り、早稲田が1点差で勝利した。
出場メンバー
早稲田 帝京
山口湧太郎 | 1 | 清水栞太 |
清水健伸 | 2 | 梶川尚能 |
前田麟太朗 | 3 | 森山飛翔 |
小林光晴 | 4 | 鈴木彪馬 |
栗田文介 | 5 | 福田大和 |
粟飯原謙 | 6 | アントニオ・フィシプナ |
田中勇成 | 7 | 河村ノエル |
城央祐 | 8 | カイサ・ダウナカマカマ |
糸瀬真周 | 9 | 武智成翔 |
服部亮太 | 10 | 上田倭楓 |
池本晴人 | 11 | 吉田有佑 |
黒川和音 | 12 | 上田倭士 |
福島秀法 | 13 | 佐藤楓斗 |
田中健想 | 14 | 生田弦己 |
植木太一 | 15 | 吉田琉生 |
田中健心 | 16 | 松隈孝成 |
勝矢紘史 | 17 | 上野凌大 |
平山風希 | 18 | 松原結生 |
萩原武大 | 19 | 蔵森晟 |
野島信太郎 | 20 | 甲斐敬心 |
大賀雅仁 | 21 | 三田村喜斗 |
田中大斗 | 22 | 大町佳生 |
鈴木寛大 | 23 | 福田正武 |
多田陽道 | 24 | 藤久保陸 |
久我真之介 | 25 | 新澤迅太 |
野中健吾 | 26 | 神田陸斗 |
キャプテン
監督・ヘッドコーチ
沢本監督のひとこと
帝京のプロップ二名のハンドリング技術が高く、見事なトライを見せてくれました!9シェイプで短いパスを入れるアタックが効果的でしたね。後半はじめのトライで勝負あったかと思いきや、、、そこから早稲田が粘りに粘って逆転勝利!最後の最後までどちらが勝つか分からないゲームでした!

沢本監督

沢本監督
すたらぐ編集部の
注目選手
試合レポート
前半2分
試合の立ち上がりはキックの攻防でわずかに帝京が押すもペナルティで戻される。
前半4分
帝京のペナルティで早稲田ショット選択。
⑩服部亮太のPG成功。
前半7分
帝京、敵陣でボールを繋いで攻め入るもBDで早稲田⑧城央祐がジャッカル成功→タッチキック。
前半11分
早稲田、敵陣でやや攻めあぐねるもFWを当ててボールキープ→⑩→クロスで⑬福島秀法がカットインBD→⑧城央祐がピックで目の前をブレイク→そのまま走りきってトライ。
⑩服部亮太のCV成功。
前半19分
帝京⑧カイサ・ダウナカマカマがナイスタックル→ターンオーバー→早稲田オフサイド→帝京タッチキック。
前半21分
帝京ボールのラインアウトを早稲田スティール→⑩キック→帝京クイックで入れて⑮吉田琉生がカウンターラン→スワーブで数的優位つくり左エッジで⑪吉田有佑がゲイン→DF2枚の間を突いてオフロードで⑮吉田琉生に返してトライ。
⑮吉田琉生のCV成功。
前半24分
帝京ボール、右サイド敵陣22m付近ラインアウト→④が取って降ろして⑨→⑩→⑧縦と見せかけて⑬佐藤楓斗がブレイク→オフロードで⑧→⑩→⑪吉田有佑がトライ。
CV成功。
前半33分
帝京ペナルティから早稲田タッチキック。
早稲田、敵陣ラインアウトからモールでゴール前まで押し込みBD→帝京サイドエントリー→早稲田タッチキック。
早稲田、左サイド敵陣ゴール前ラインアウト→モール→②持ち出してBD→繰り返しFWを当てて②清水健伸がトライ。
CV成功。
前半37分
早稲田のノットリリースザボール→帝京タッチキック。
帝京ボール、左サイド敵陣ゴール前ラインアウト→モール崩れて→FW当ててBD→⑧BD→⑦BD→③BD→⑧BD→⑥アントニオ・フィシプナがインゴールまで持ち込みグラウンディング。
CV成功。
前半40分
帝京のハイパントキックを早稲田⑩キャッチ→スワーブ切るも帝京⑧カイサ・ダウナカマカマがナイスタックルで捕まえる→帝京ターンオーバー→③森山飛翔がパスダミーで目の前をブレイク→オフロードでBKへ繋いで⑫BD→⑭BD→④→バックドアで⑩上田倭楓が絶妙な間で①清水栞太にパスでブレイク→オフロードで③森山飛翔がトライ。
CV成功。
後半41分
帝京ボール、左サイド敵陣ラインアウト5メン→⑤キャッチ→⑨→⑩→⑧縦BD→9sBD→⑩→バックドアで⑬→⑮→⑭モールになって押し込んでBD→逆目①→内返しで③森山飛翔がブレイク→⑤福田大和が縦突破でトライ。
CV成功。
後半45分
帝京④鈴木彪馬のスティール成功。
後半46分
帝京のハイパントがお互いキャッチできずバウンド→帝京陣内に転がったボールを早稲田⑮植木太一が絶妙なキック→自らチェイスしてインゴールに飛び込みグラウンディング。
CV失敗。
後半68分
帝京⑯松隈孝成がナイススティール。
後半70分
早稲田ボール、左サイド敵陣22m手前ラインアウト6メン→前で取って⑨→大きく飛ばして⑲BD→⑤BD→逆目㉒→内返しで⑮植木太一がブレイク→そのまま走りきってトライ。
㉒田中大斗のCV成功。
後半73分
早稲田、スクラム押し込んでペナルティ獲得。
後半81分
帝京のペナルティから早稲田タッチキック。
早稲田ボール、左サイド敵陣22m内ラインアウト→モール→ユーズイットで②→⑨→飛ばして㉖→バックドアで㉒→⑮植木太一がスワーブで飛び込みトライ。
かと思いきや帝京粘りのディフェンスであと一歩届かずヘルドアップ。
後半82分
帝京のゴールラインドロップアウトが風で伸びず早稲田②キャッチしてBD→⑨糸瀬真周がパスダミーで目の前を抜いてそのままど真ん中にトライ。
CV成功。
後半87分
帝京、リスタートキックを再獲得し、フェーズを重ねて敵陣入りするも早稲田もディフェンスで押し戻す→24フェーズ目にノックフォワードで試合終了。
試合の立ち上がりはキックの攻防でわずかに帝京が押すもペナルティで戻される。
前半4分
帝京のペナルティで早稲田ショット選択。
⑩服部亮太のPG成功。
早稲田大学 3-0 帝京大学
前半7分
帝京、敵陣でボールを繋いで攻め入るもBDで早稲田⑧城央祐がジャッカル成功→タッチキック。
前半11分
早稲田、敵陣でやや攻めあぐねるもFWを当ててボールキープ→⑩→クロスで⑬福島秀法がカットインBD→⑧城央祐がピックで目の前をブレイク→そのまま走りきってトライ。
⑩服部亮太のCV成功。
早稲田大学 10-0 帝京大学
前半19分
帝京⑧カイサ・ダウナカマカマがナイスタックル→ターンオーバー→早稲田オフサイド→帝京タッチキック。
前半21分
帝京ボールのラインアウトを早稲田スティール→⑩キック→帝京クイックで入れて⑮吉田琉生がカウンターラン→スワーブで数的優位つくり左エッジで⑪吉田有佑がゲイン→DF2枚の間を突いてオフロードで⑮吉田琉生に返してトライ。
⑮吉田琉生のCV成功。
早稲田大学 10-7 帝京大学
前半24分
帝京ボール、右サイド敵陣22m付近ラインアウト→④が取って降ろして⑨→⑩→⑧縦と見せかけて⑬佐藤楓斗がブレイク→オフロードで⑧→⑩→⑪吉田有佑がトライ。
CV成功。
早稲田大学 10-14 帝京大学
前半33分
帝京ペナルティから早稲田タッチキック。
早稲田、敵陣ラインアウトからモールでゴール前まで押し込みBD→帝京サイドエントリー→早稲田タッチキック。
早稲田、左サイド敵陣ゴール前ラインアウト→モール→②持ち出してBD→繰り返しFWを当てて②清水健伸がトライ。
CV成功。
早稲田大学 17-14 帝京大学
前半37分
早稲田のノットリリースザボール→帝京タッチキック。
帝京ボール、左サイド敵陣ゴール前ラインアウト→モール崩れて→FW当ててBD→⑧BD→⑦BD→③BD→⑧BD→⑥アントニオ・フィシプナがインゴールまで持ち込みグラウンディング。
CV成功。
早稲田大学 17-21 帝京大学
前半40分
帝京のハイパントキックを早稲田⑩キャッチ→スワーブ切るも帝京⑧カイサ・ダウナカマカマがナイスタックルで捕まえる→帝京ターンオーバー→③森山飛翔がパスダミーで目の前をブレイク→オフロードでBKへ繋いで⑫BD→⑭BD→④→バックドアで⑩上田倭楓が絶妙な間で①清水栞太にパスでブレイク→オフロードで③森山飛翔がトライ。
CV成功。
早稲田大学 17-28 帝京大学
後半41分
帝京ボール、左サイド敵陣ラインアウト5メン→⑤キャッチ→⑨→⑩→⑧縦BD→9sBD→⑩→バックドアで⑬→⑮→⑭モールになって押し込んでBD→逆目①→内返しで③森山飛翔がブレイク→⑤福田大和が縦突破でトライ。
CV成功。
早稲田大学 17-35 帝京大学
後半45分
帝京④鈴木彪馬のスティール成功。
後半46分
帝京のハイパントがお互いキャッチできずバウンド→帝京陣内に転がったボールを早稲田⑮植木太一が絶妙なキック→自らチェイスしてインゴールに飛び込みグラウンディング。
CV失敗。
早稲田大学 22-35 帝京大学
後半68分
帝京⑯松隈孝成がナイススティール。
後半70分
早稲田ボール、左サイド敵陣22m手前ラインアウト6メン→前で取って⑨→大きく飛ばして⑲BD→⑤BD→逆目㉒→内返しで⑮植木太一がブレイク→そのまま走りきってトライ。
㉒田中大斗のCV成功。
早稲田大学 29-35 帝京大学
後半73分
早稲田、スクラム押し込んでペナルティ獲得。
後半81分
帝京のペナルティから早稲田タッチキック。
早稲田ボール、左サイド敵陣22m内ラインアウト→モール→ユーズイットで②→⑨→飛ばして㉖→バックドアで㉒→⑮植木太一がスワーブで飛び込みトライ。
かと思いきや帝京粘りのディフェンスであと一歩届かずヘルドアップ。
後半82分
帝京のゴールラインドロップアウトが風で伸びず早稲田②キャッチしてBD→⑨糸瀬真周がパスダミーで目の前を抜いてそのままど真ん中にトライ。
CV成功。
早稲田大学 36-35 帝京大学
後半87分
帝京、リスタートキックを再獲得し、フェーズを重ねて敵陣入りするも早稲田もディフェンスで押し戻す→24フェーズ目にノックフォワードで試合終了。
過去3試合の対戦戦績
直接対決の結果
2025/6/22
関東大学春季交流大会A
会場:()
2025/1/13
大学選手権
会場:東京(日本)
2024/11/3
関東大学対抗戦
会場:東京(日本)
総得点&トライ数
早稲田
帝京
総得点
99
85
総トライ数
14
13
過去15試合の
スタッツ比較
早稲田
帝京
勝率
86.7%
86.7%
勝 / 負 / 分
13 / 2 / 0
13 / 2 / 0
平均得点数
47.5点
58.1点
平均失点数
18.2点
15.1点
平均トライ数
7.1回
8.9回
平均ペナルティゴール数
0.6回
0.1回
CV成功率
70.1%
72.9%
トライによる得点割合
75.1%
76.3%
PGによる得点割合
3.8%
0.7%
試合前情報
最新5試合の試合結果
早稲田の戦績
帝京の戦績
過去の
出場メンバー
※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
早稲田 帝京
杉本安伊郎 | 1 | 有賀啓悟 |
清水健伸 | 2 | 三浦颯太 |
前田麟太朗 | 3 | 森山飛翔 |
萩原武大 | 4 | アントニオ・フィシプナ |
栗田文介 | 5 | 福田大和 |
粟飯原謙 | 6 | 榎宮良明 |
田中勇成 | 7 | 河村ノエル |
城央祐 | 8 | カイサ・ダウナカマカマ |
糸瀬真周 | 9 | 武智成翔 |
田中大斗 | 10 | 本橋尭也 |
池本晴人 | 11 | 吉田有佑 |
黒川和音 | 12 | 上田倭士 |
福島秀法 | 13 | 佐藤楓斗 |
田中健想 | 14 | 生田弦己 |
島田隼成 | 15 | 吉田琉生 |
田中健心 | 16 | 梶川尚能 |
山口湧太郎 | 17 | 上野凌大 |
平山風希 | 18 | 松原結生 |
小林光晴 | 19 | 鈴木彪馬 |
久我真之介 | 20 | 蔵森晟 |
大賀雅仁 | 21 | 三田村喜斗 |
服部亮太 | 22 | 大町佳生 |
平野仁 | 23 | 上田倭楓 |
新井瑛大 | 24 | 坪根章晃 |
牧錬太郎 | 25 | 甲斐敬心 |
植木太一 | 26 | 福田正武 |
関東大学春季交流大会Aの
最近開催された試合

早稲田大学
36
vs

帝京大学
35

明治大学
60
vs

大東文化大学
14

東海大学
33
vs

東洋大学
32

帝京大学
31
vs

明治大学
0

早稲田大学
12
vs

明治大学
45
放送・配信
更新日: