国内・海外ラグビーのデータベース&考察サイト

すたらぐTOPリーグワン【2025/2/16】三重ホンダヒート vs 三菱重工相模原ダイナボアーズ

【リーグワン】 第8節 三重ホンダヒート vs 三菱重工相模原ダイナボアーズ

試合結果

2025年2月16日(日)
K.O.12:00

38
-
37
6
トライ
4
4
コンバージョン
4
0
ペナルティゴール
3
66.7%
CV成功率
100%
勝ち点
勝ち点計算方法
勝ち:4点
負け:0点
引き分け:2点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点

試合内容

三重ホンダヒート対三菱重工相模原ダイナボアーズの試合は、接戦の末、三重Hが逆転勝利を収めた。
前半、三重Hは③フェインガ・ファカイと⑦小林亮太のトライで12-0とリード。しかし、相模原DBは⑩ジェームス・グレイソンのPGとトライで追い上げ、前半終了間際には⑪ホネティ・タウモハパイのトライで12-17と逆転して折り返した。
後半、相模原DBは⑮カート=リー・アレンゼと⑧ジャクソン・ヘモポのトライで12-31とリードを広げる。さらにPGで12-34と優勢に。しかし、三重Hは⑮トム・バンクスの2トライを含む反撃を開始し、31-37と追い上げた。
終了間際、三重Hは自陣から左右に展開する猛攻を仕掛け、⑦小林亮太のトライと㉒呉洸太のコンバージョン成功で38-37と劇的な逆転に成功。そのままノーサイドとなり、三重Hが勝利を収めた。

開催地・スタジアム

三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
(三重 / 日本)

出場メンバー

三重H      相模原DB

キャプテン

監督・ヘッドコーチ

沢本監督のひとこと

お互いミスやペナルティでもどかしいシーンもありつつ、22点差を逆転したホンダヒートのプレーに見ているこちらも熱くなりました!
沢本監督

すたらぐ編集部の
注目選手

試合レポート

前半3分
三重Hボール、左サイド敵陣ゴール前5mスクラム→⑧ピックBD→④縦BD→⑧縦BD→⑦ピックBD→⑩→バックドアで⑮BD→10sBD→⑩→⑬→オフロードで⑧→オフロードで⑫→オフロードで⑪→⑦縦BD→③が縦でトライ。
かと思いきや、左エッジで⑫がギリギリタッチに出ていてトライキャンセル。

前半5分
相模原DBのオフサイド地点(ゴール前5m)から三重Hボールスクラムで再開→⑨→⑫→ループで⑨→バックドアで⑩→⑮BD→逆目9sBD→9sBD→9sBD→⑫→バックドアで⑩→逆目9sBD→⑨→②BD→9sBD→⑩縦BD→⑧ピックBD→⑭BD→③フェインガ・ファカイが縦でトライ。

⑩中尾隼太のCV成功。

三重ホンダヒート 7-0 三菱重工相模原ダイナボアーズ


前半13分
相模原DBのハイタックルから三重Hタッチキック。
三重Hボール、右サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(6メン)→後ろで⑧がキャッチ→モール→右へ回転させて押し込み⑦小林亮太がトライ。

CV失敗。

三重ホンダヒート 12-0 三菱重工相模原ダイナボアーズ


前半16分
三重Hのノックオンオフサイドから相模原DBショット選択。
⑩ジェームス・グレイソンのPG成功。

三重ホンダヒート 12-3 三菱重工相模原ダイナボアーズ


前半22分
三重Hのノックオンから⑨岩村昂太が裏へナイスロングキック→⑭ベン・ポルトリッジがナイスタックル→三重Hノットリリースザボール→相模原DBタッチキックからラインアウト→モール→⑨→⑩ジェームス・グレイソンがトライ。

⑩ジェームス・グレイソンのCV成功。

三重ホンダヒート 12-10 三菱重工相模原ダイナボアーズ


前半40分
相模原DBボール、左サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(6メン)→⑧がキャッチ→モール→少し戻されて⑫→バックドアで⑩→⑪ホネティ・タウモハパイがトライ。

CV成功。

三重ホンダヒート 12-17 三菱重工相模原ダイナボアーズ


前半終了。

後半43分
三重Hのペナルティから相模原DBタッチキック。
相模原DBボール、左サイド敵陣22m付近ラインアウト→モールからボールこぼれるも何とかキープ→9sBD→⑫→スイベルで⑪BD→⑩→⑫BD→逆目9sBD→9sからスイベルで⑫→⑩→左エッジに飛ばして⑧→オフロードで⑪BD→逆目9sからスイベルで⑩→⑤縦BD→⑩→⑫→⑮カート=リー・アレンゼがトライ。

CV成功。

三重ホンダヒート 12-24 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半47分
相模原DBボール、左サイド敵陣ゴール前5mラインアウト→モール→⑨→⑫縦BD→⑨ピックBD→⑧ジャクソン・ヘモポがピックでトライ。

CV成功。

三重ホンダヒート 12-31 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半52分
三重Hのオブストラクションから相模原DBショット選択。
⑩ジェームス・グレイソンのPG成功。

三重ホンダヒート 12-34 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半54分
三重Hボール、右サイド敵陣10m付近ラインアウト(5メン)→手前で取ってすぐに⑨→㉒→⑬→⑧パブロ・マテーラがブレイク→オフロードで⑲→オフロードで⑤BD→逆目㉒→⑬→左エッジから内返しで⑭BD→9sBD→②→スイベルで㉒→⑬縦BD→大外㉒→内返しで⑮トム・バンクスがトライ。

㉒呉洸太のCV失敗。

三重ホンダヒート 17-34 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半63分
三重Hボール、敵陣22m内ラインアウト(オールメン)→⑧→⑫縦BD→9sで押し込んでBD→9sBD→㉒BD→⑲縦BD→③ピックBD→9sBD→9sBD→⑧縦BD→㉒縦BD→⑭→⑮トム・バンクスがギャップを突いてトライ。

㉒呉洸太のCV成功。

三重ホンダヒート 24-34 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半66分
相模原DBのラインアウトが大きすぎてボールこぼれ、三重Hがセービングするもノットリリースザボール→相模原DBショット選択。
⑩ジェームス・グレイソンのPG成功。

三重ホンダヒート 24-37 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半68分
相模原DBの縦を三重H⑲ツポウテビタがナイススティール。

後半70分
三重Hボール、右サイド敵陣10m付近ラインアウト→降ろして⑯→⑭縦BD→9sBD→㉓縦BD→逆目9sから⑨ループ→㉒→⑮→⑫BD→9sからスイベルで㉒→㉓縦BD→逆目9sBD→逆目9sBD→⑬→スイベルで㉒→DF裏で⑧パブロ・マテーラがゲインしてBD→⑰縦BD→9sBD→FW縦BD→⑬縦BD→⑯縦BD→FWピックBD→FWピックBD→⑨土永雷から右エッジにロングパス→⑫フレイザー・クワークがトライ。

CV成功。

三重ホンダヒート 31-37 三菱重工相模原ダイナボアーズ


後半79分
相模原DBのキックを三重H⑭セーフティキャッチ→タップキックでリスタート→左へ展開してBD→9sから⑤ヤンコ・スワナポールが崩してオフロードで㉓ワイマナ・カパが抜けてゲイン→オフロードで⑲BD→逆目右エッジまで展開して⑪本村直樹がカットインから少し前進してBD→再び逆目左エッジへ展開してBD→⑤縦BD→㉓縦BD→9sBD→バックドアで㉒→⑭→⑦小林亮太がトライ。

CV成功。

三重ホンダヒート 38-37 三菱重工相模原ダイナボアーズ


ノーサイド。

過去2試合の対戦戦績

直接対決の結果

2025/2/16 リーグワン 会場:三重(日本)
2024/3/24 リーグワン 会場:三重(日本)


総得点&トライ数

三重H
相模原DB
総得点
64
68
総トライ数
9
8

過去15試合の
スタッツ比較

三重H
相模原DB
勝率
13.3%
33.3%
勝 / 負 / 分
2 / 13 / 0
5 / 10 / 0
平均得点数
23.1点
24.2点
平均失点数
42.7点
35.5点
平均トライ数
3.4回
3.4回
平均ペナルティゴール数
0.4回
0.7回
CV成功率
64.7%
76.5%
トライによる得点割合
73.7%
70.2%
PGによる得点割合
5.2%
8.3%

試合前情報

最新5試合の試合結果



過去の
出場メンバー

※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
三重H      相模原DB
鶴川達彦1安昌豪
肥田晃季2李承爀
星野克之3石井智亮
西村龍馬4ウォルト・スティーンカンプ
ヤンコ・スワナポール5リンディ真ダニエル
パブロ・マテーラ6吉田杏
トニー・ハント7ティモテ・タヴァレア
タリフォロフォラ ・タンギパ8ジャクソン・ヘモポ
土永雷9岩村昂太
マヌ・ヴニポラ10ジャック・ストラトン
ラリー・スルンガ11小泉怜史
ジョニー・ファアウリ12チャーリー・ローレンス
岡野喬吾13カーティス・ロナ
植村陽彦14カート=リー・アレンゼ
トム・バンクス15石田一貴
山田生真16宮里侑樹
藤井拓海17細田隼都
フェインガ・ファカイ18津嘉山廉人
コナー・ウィホンギ19坂本侑翼
ツポウテビタ20マリノ・ミカエリトゥウ
北條拓郎21ジェームス・グレイソン
中尾隼太22マット・ヴァエガ
フレイザー・クワーク23三島琳久

リーグワンの
最近開催された試合

東芝ブレイブルーパス東京
18
vs
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
13

コベルコ神戸スティーラーズ
22
vs
埼玉ワイルドナイツ
17

埼玉ワイルドナイツ
24
vs
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
28

東芝ブレイブルーパス東京
31
vs
コベルコ神戸スティーラーズ
3

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
20
vs
東京サンゴリアス
15

放送・配信




更新日: