国内・海外ラグビーのデータベース&考察サイト

すたらぐTOPリーグワン【2025/2/9】埼玉ワイルドナイツvs東芝ブレイブルーパス東京

【リーグワン】 第7節 埼玉ワイルドナイツ vs 東芝ブレイブルーパス東京

試合結果

2025年2月9日(日)
K.O.14:30

28
-
28
3
トライ
4
2
コンバージョン
4
3
ペナルティゴール
0
66.7%
CV成功率
100%
勝ち点
勝ち点計算方法
勝ち:4点
負け:0点
引き分け:2点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点

試合内容

埼玉ワイルドナイツ(埼玉WK)対東芝ブレイブルーパス東京(BL東京)の試合は、両チームが激しく得点を重ねる展開となった。前半2分、埼玉WKがPGで先制するも、BL東京の⑩モウンガがセンタースクラムから華麗なランでトライを決め、逆転。その後、埼玉WKは⑩山沢のPGで6-7と迫り、スクラムの優位性を活かして⑭竹山のPGで9-7と再逆転。さらに、⑫デアレンデの突破から㉒ヴィンス・アソがトライし、16-7で前半を折り返した。
後半はBL東京が反撃開始。⑩モウンガのチャンスメイクから⑬タマニバルのパワフルなトライで16-14と迫る。埼玉WKは⑭竹山のトライで23-14と突き放すが、BL東京は⑪森、⑭ナイカブラの連続トライで23-28と逆転。しかし、終盤に埼玉WK⑨小山が狙いすましたインターセプトで好機を作り、⑭竹山が劇的なトライを決め28-28の同点に。最後はBL東京のノックオンで試合終了し、引き分けとなった。

開催地・スタジアム

熊谷スポーツ文化公園ラグビー場
(埼玉 / 日本)

出場メンバー

埼玉WK      BL東京

キャプテン

監督・ヘッドコーチ

沢本監督のひとこと

頂上決戦の前哨戦はなんと引き分け。両チームとも最後の最後まで力を出し切り素晴らしい試合となりました。レベルの高い試合になるとナイスプレーが連発するので見ていて心が躍ります!
沢本監督

すたらぐ編集部の
注目選手

試合レポート

前半2分
BL東京のオフフィートで埼玉WKショット選択。
⑩山沢京平のPG成功。

埼玉ワイルドナイツ 3-0 東芝ブレイブルーパス東京


前半5分
埼玉WKのトライラインドロップアウトがダイレクトタッチになりBL東京ボール、敵陣ゴール前5mセンタースクラム→⑨が右へデコイラン→⑧から左へパスアウト→⑩リッチー・モウンガが移動攻撃+パスダミーステップでトライ。

⑮松永拓朗のCV成功。

埼玉ワイルドナイツ 3-7 東芝ブレイブルーパス東京


前半8分
埼玉WKのラインアウトミスからBL東京ボール確保して右へ展開し⑮BD→エッジで埼玉WK⑬ディラン・ライリーと⑪長田智希がチョークタックル→モール→アンプレイアブルで埼玉WKボール。

前半11分
埼玉WKボール、右サイド敵陣ゴール前5mスクラム→⑨→⑫縦BD→FWピックBD→⑤縦BD→②坂手淳史がピックでインゴールへ入り込むもBL東京⑩リッチー・モウンガが体を入れてトライセービング。

前半19分
BL東京ボールの敵陣ラインアウトを埼玉WK⑧ジャック・コーネルセンがスティール→左へ展開し⑬からオフロード→⑮野口竜司が裏キック→BL東京⑩が確保するもサポート遅れてオフフィート→埼玉WKショット選択。
⑩山沢京平のPG成功。

埼玉ワイルドナイツ 6-7 東芝ブレイブルーパス東京


前半26分
BL東京の敵陣アタックで埼玉WK⑮野口竜司がナイスタックル→⑫ダミアン・デアレンデがスティール成功。

前半31分
BL東京ボールのスクラムで埼玉WKが押し込みペナルティ獲得。
前列①稲垣啓太、②坂手淳史、③藤井大喜。

前半34分
BL東京のノットロールアウェイから埼玉WKショット選択。
⑭竹山晃暉のPG成功。

埼玉ワイルドナイツ 9-7 東芝ブレイブルーパス東京


前半35分
BL東京のハイパントを埼玉WK⑨キャッチ→⑪長田智希が敵陣内までキャリーしてBD→9sからスイベルで⑫ダミアン・デアレンデがブレイク→内返しで㉒ヴィンス・アソがトライ。

⑭竹山晃暉のCV成功。

埼玉ワイルドナイツ 16-7 東芝ブレイブルーパス東京


前半42分
BL東京ボール、センタースクラムから⑨→⑫→⑬からパスミスあるも⑩が拾って⑪森勇登がキック→良いところに転がるも埼玉WK⑬ディラン・ライリーが押さえて前半終了。

後半47分
埼玉WKのゴール前の連続アタックでBL東京⑬セタ・タマニバルがナイススティール。

後半49分
BL東京ボールのラインアウトを埼玉WK⑧ジャック・コーネルセンが弾くもBL東京⑱タウファ・ラトゥがセービングでキープ→⑯縦BD→⑩→⑫→⑬→オフロードで⑩リッチー・モウンガが大きくゲインしてBD→⑫縦BD→9sBD→⑤ピックBD→④縦BD→バックドアで⑬セタ・タマニバルがDF弾いてインゴールにグラウンディング。

CV成功。

埼玉ワイルドナイツ 16-14 東芝ブレイブルーパス東京


後半57分
埼玉WK⑮野口竜司が寝ながらラック内での球出しを妨げイエローカード。

後半62分
埼玉WKボール、左サイド敵陣8mラインアウト(6メン)→ロングスローが大きすぎて頭上超えるも㉒何とかキープして縦BD→⑤縦BD→FW陣でひたすらゴール前の近場を攻めて10フェーズ目、⑫→バックドアで⑭(デコイ㉒)→竹山晃暉がトライ。

CV成功。

埼玉ワイルドナイツ 23-14 東芝ブレイブルーパス東京


後半66分
BL東京ボール、左サイド敵陣中盤ラインアウト→後ろで⑤がキャッチ→⑨→⑩→㉒縦BD→9sBD→逆目で⑩リッチー・モウンガから裏キック→絶妙なバウンドを⑪森勇登が再獲得してDF1枚かわしてトライ。


樋口MG
モウンガ選手のキック精度が絶妙ですね!


CV成功。

埼玉ワイルドナイツ 23-21 東芝ブレイブルーパス東京


後半68分
BL東京ボール、センタースクラムから⑨→⑩→⑮BD→㉓→10sBD→逆目⑥→⑭BD→⑩→10sBD→⑩→10sBD→㉒縦BD→逆目⑩→10sBD→⑩→10sからスイベルで⑮松永拓朗がブレイク→裏で⑪→⑭ジョネ・ナイカブラがトライ。

CV成功。

埼玉ワイルドナイツ 23-28 東芝ブレイブルーパス東京


後半72分
BL東京、マイボールスクラムから⑨→⑩→㉒からのスイベルを埼玉WK⑨小山大輝が読み切ってインターセプト。

後半74分
埼玉WKボール、敵陣ゴール前5mセンタースクラム(アドバン獲得)→⑨→㉒ヴィンス・アソから右エッジへロングパス→⑭竹山晃暉が飛び込んでトライ。

CV失敗。

埼玉ワイルドナイツ 28-28 東芝ブレイブルーパス東京


後半79分
⑳長谷川崚太のナイスタックル→⑦ラクラン・ボーシェーがナイススティール。

後半82分
BL東京のノックフォワードで試合終了。

過去4試合の対戦戦績

直接対決の結果

2025/3/22 リーグワン 会場:東京(日本)
2025/2/9 リーグワン 会場:埼玉(日本)
2024/5/26 リーグワン 会場:東京(日本)
2024/3/9 リーグワン 会場:埼玉(日本)


総得点&トライ数

埼玉WK
BL東京
総得点
115
118
総トライ数
13
16

過去10試合の
スタッツ比較

埼玉WK
BL東京
勝率
70%
80%
勝 / 負 / 分
7 / 2 / 1
8 / 1 / 1
平均得点数
42.7点
41.5点
平均失点数
27.2点
30.2点
平均トライ数
6回
6.3回
平均ペナルティゴール数
1.5回
0回
CV成功率
68.3%
79.4%
トライによる得点割合
70.3%
75.9%
PGによる得点割合
10.5%
0%

試合前情報

最新5試合の試合結果



過去の
出場メンバー

※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
埼玉WK      BL東京
稲垣啓太1木村星南
坂手淳史2原田衛
藤井大喜3小鍛冶悠太
リアム・ミッチェル4ジェイコブ・ピアス
エセイ・ハアンガナ5ワーナー・ディアンズ
ベン・ガンター6シャノン・フリゼル
ラクラン・ボーシェー7佐々木剛
ジャック・コーネルセン8リーチマイケル
小山大輝9杉山優平
山沢京平10リッチー・モウンガ
長田智希11桑山淳生
ダミアン・デアレンデ12眞野泰地
ディラン・ライリー13セタ・タマニバル
竹山晃暉14ジョネ・ナイカブラ
野口竜司15松永拓朗
島根一磨16橋本大吾
クレイグ・ミラー17三上正貴
タニエラ・ヴェア18眞壁照男
ルード・デヤハー19伊藤鐘平
長谷川崚太20徳永祥尭
高城裕太21池戸将太郎
ヴィンス・アソ22ロブ・トンプソン
大西樹23森勇登

リーグワンの
最近開催された試合

ブラックラムズ東京
37
vs
トヨタヴェルブリッツ
7

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
30
vs
東京サンゴリアス
10

三菱重工相模原ダイナボアーズ
38
vs
横浜キヤノンイーグルス
28

東芝ブレイブルーパス東京
26
vs
静岡ブルーレヴズ
56

浦安D-Rocks
20
vs
コベルコ神戸スティーラーズ
33

放送・配信

J SPORTS



更新日: