【リーグワン】 第13節 東芝ブレイブルーパス東京 vs 三重ホンダヒート
試合結果
2025年3月30日(日)
K.O.13:00
59
-
21
9
トライ
2
7
コンバージョン
2
0
認定トライ
1
77.8%
CV成功率
100%
勝ち点

勝ち点計算方法
勝ち:4点
負け:0点
引き分け:2点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点
勝ち:4点
負け:0点
引き分け:2点
7点差以内の負け:1点
3トライ差以上の勝ち:1点
試合内容
BL東京対三重Hの試合は、序盤に三重Hが竹中のブレイクからタンギパのトライで先制。しかしBL東京は20分にマイケル・コリンズのトライで追いつき、その後もピアスとモウンガのトライで前半を17-7でリードした。三重Hは後半開始直後、敵陣での連続攻撃から認定トライを獲得し3点差に迫るも、BL東京はナイカブラ、ジェイコブ・ピアスの連続トライで再度突き放す。
三重Hは62分にバンクスのトライで再び差を縮めるが、BL東京は70分にフリゼル、72分にディアンズ、75分にフリゼルが追加トライ。さらに79分には頭に当たったこぼれ球をフリゼルが拾いトライを決め、最終スコアは59-21。BL東京が後半の猛攻で圧倒し、快勝を収めた。
三重Hは62分にバンクスのトライで再び差を縮めるが、BL東京は70分にフリゼル、72分にディアンズ、75分にフリゼルが追加トライ。さらに79分には頭に当たったこぼれ球をフリゼルが拾いトライを決め、最終スコアは59-21。BL東京が後半の猛攻で圧倒し、快勝を収めた。
開催地・スタジアム
大和ハウス プレミストドーム
(北海道 / 日本)
(北海道 / 日本)
出場メンバー
BL東京 三重H
キャプテン
監督・ヘッドコーチ
沢本監督のひとこと
序盤、三重Hもかなり善戦していましたが、BL東京は後半で一気に突き放してきましたね。イエローカードをもらいつつもトライを獲りきる力は凄いです。モウンガ選手の惚れ惚れするテクニックが満載の試合でした。

沢本監督

沢本監督
すたらぐ編集部の
注目選手
試合レポート
前半4分
BL東京のオフサイドから三重Hタッチキック。
ラインアウト(オールメン)→前で取って降ろしてパス→⑨竹中太一がパスと見せかけて目の前をブレイク→ゴール目の前で倒れながらのパスが⑧タリフォロフォラ・タンギパに通ってトライ。
⑩呉洸太のCV成功。
前半20分
三重HのペナルティからBL東京タッチキック。
ラインアウト(5メン)→モール→動かずユーズイットで⑨→⑪→飛ばして⑬→バックドアで⑩→飛ばして⑮でゲインして→⑭ジョネ・ナイカブラがDF1枚剥がしてオフロード→⑮BD→⑨小川高廣のクイックな球出しから⑬マイケル・コリンズが縦でトライ。
⑮松永拓朗のCV成功。
前半26分
BL東京ボールのラインアウト→後ろで取ってモール→⑨→⑫縦BD→⑧縦BD→⑫→オフロードで④BD→逆目9sBD→⑦→オフロードで④ジェイコブ・ピアスがライン際でDF3枚を凌いで右エッジにトライ。
CV失敗。
前半36分
BL東京ボールのラインアウト→後ろで取ってモール→⑦→②→⑫縦BD→④BD→⑧BD→㉔→②縦BD→⑩リッチー・モウンガがDFギャップ突いてトライ。
CV失敗。
前半41分
三重H、敵陣で10フェーズを超えるアタックをするもボールがタッチに出て前半終了。
後半45分
三重Hボールのラインアウト→⑨→⑩縦BD→9sBD→⑮→⑥小林亮太がブレイクしてゴール目の前でBD→⑮が球出しするも東芝⑨のシニカルなオフサイドで認定トライ。
後半48分
三重Hのスクラム反則からBL東京タッチキック。
ラインアウト→前で取ってモール→⑫から内返しで⑭ジョネ・ナイカブラがトライ。
CV成功。
後半50分
三重H②山田生真がナイススティール。
後半56分
三重HのノットロールアウェイからBL東京タッチキック。
ラインアウト→モール押し込んで④ジェイコブ・ピアスのトライ。
CV成功。
後半62分
BL東京のオフサイド(⑬イエローカード)から三重H㉑→FW当ててBD→9sBD→⑤縦BD→逆目㉒が縦に仕掛けて→⑮トム・バンクスがトライ。
CV成功。
後半66分
BL東京、⑳佐々木剛のナイスタックルからマイボールスクラム→㉑→㉓縦BD→9sBD→9sBD→⑩→⑫縦BD→⑩→10sBD→⑱縦BD→㉑→⑯縦BD→⑩から内返しで⑫ロブ・トンプソン→オフロードで㉑→⑧リーチマイケルが縦でゲイン→オフロードで⑫→⑮→⑳→オフロードで⑥シャノン・フリゼルがトライ。
かと思いきや、グラウンディング時にコントロールを失っているという判定でトライキャンセル。
後半70分
三重HのペナルティからBL東京ゴール前5mラインアウト→後ろで取ってモール→⑥シャノン・フリゼルがトライ。
CV成功。
後半72分
三重HのキックカウンターからBL東京ターンオーバー→㉑クイックスタート→⑫→⑭BD→⑩→10sBD→⑩リッチー・モウンガからオフロードパスで⑤ワーナー・ディアンズが抜けてトライ。
CV成功。
後半75分
BL東京ボール、敵陣ラインアウト→モール→ユーズイットで⑥シャノン・フリゼルがキャリーしてDF突破しトライ。
CV成功。
後半79分
三重Hのゴールラインドロップアウト→BL東京⑤キャッチしてBD→⑫からのパスが⑳の頭に当たってボールが前に転がり⑥シャノン・フリゼルが拾ってトライ。

樋口MGワールドカップでイングランドにやられたやつですね!
CV成功。
ノーサイド。
BL東京のオフサイドから三重Hタッチキック。
ラインアウト(オールメン)→前で取って降ろしてパス→⑨竹中太一がパスと見せかけて目の前をブレイク→ゴール目の前で倒れながらのパスが⑧タリフォロフォラ・タンギパに通ってトライ。
⑩呉洸太のCV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 0-7 三重ホンダヒート
前半20分
三重HのペナルティからBL東京タッチキック。
ラインアウト(5メン)→モール→動かずユーズイットで⑨→⑪→飛ばして⑬→バックドアで⑩→飛ばして⑮でゲインして→⑭ジョネ・ナイカブラがDF1枚剥がしてオフロード→⑮BD→⑨小川高廣のクイックな球出しから⑬マイケル・コリンズが縦でトライ。
⑮松永拓朗のCV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 7-7 三重ホンダヒート
前半26分
BL東京ボールのラインアウト→後ろで取ってモール→⑨→⑫縦BD→⑧縦BD→⑫→オフロードで④BD→逆目9sBD→⑦→オフロードで④ジェイコブ・ピアスがライン際でDF3枚を凌いで右エッジにトライ。
CV失敗。
東芝ブレイブルーパス東京 12-7 三重ホンダヒート
前半36分
BL東京ボールのラインアウト→後ろで取ってモール→⑦→②→⑫縦BD→④BD→⑧BD→㉔→②縦BD→⑩リッチー・モウンガがDFギャップ突いてトライ。
CV失敗。
東芝ブレイブルーパス東京 17-7 三重ホンダヒート
前半41分
三重H、敵陣で10フェーズを超えるアタックをするもボールがタッチに出て前半終了。
後半45分
三重Hボールのラインアウト→⑨→⑩縦BD→9sBD→⑮→⑥小林亮太がブレイクしてゴール目の前でBD→⑮が球出しするも東芝⑨のシニカルなオフサイドで認定トライ。
東芝ブレイブルーパス東京 17-14 三重ホンダヒート
後半48分
三重Hのスクラム反則からBL東京タッチキック。
ラインアウト→前で取ってモール→⑫から内返しで⑭ジョネ・ナイカブラがトライ。
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 24-14 三重ホンダヒート
後半50分
三重H②山田生真がナイススティール。
後半56分
三重HのノットロールアウェイからBL東京タッチキック。
ラインアウト→モール押し込んで④ジェイコブ・ピアスのトライ。
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 31-14 三重ホンダヒート
後半62分
BL東京のオフサイド(⑬イエローカード)から三重H㉑→FW当ててBD→9sBD→⑤縦BD→逆目㉒が縦に仕掛けて→⑮トム・バンクスがトライ。
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 31-21 三重ホンダヒート
後半66分
BL東京、⑳佐々木剛のナイスタックルからマイボールスクラム→㉑→㉓縦BD→9sBD→9sBD→⑩→⑫縦BD→⑩→10sBD→⑱縦BD→㉑→⑯縦BD→⑩から内返しで⑫ロブ・トンプソン→オフロードで㉑→⑧リーチマイケルが縦でゲイン→オフロードで⑫→⑮→⑳→オフロードで⑥シャノン・フリゼルがトライ。
かと思いきや、グラウンディング時にコントロールを失っているという判定でトライキャンセル。
後半70分
三重HのペナルティからBL東京ゴール前5mラインアウト→後ろで取ってモール→⑥シャノン・フリゼルがトライ。
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 38-21 三重ホンダヒート
後半72分
三重HのキックカウンターからBL東京ターンオーバー→㉑クイックスタート→⑫→⑭BD→⑩→10sBD→⑩リッチー・モウンガからオフロードパスで⑤ワーナー・ディアンズが抜けてトライ。
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 45-21 三重ホンダヒート
後半75分
BL東京ボール、敵陣ラインアウト→モール→ユーズイットで⑥シャノン・フリゼルがキャリーしてDF突破しトライ。
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 52-21 三重ホンダヒート
後半79分
三重Hのゴールラインドロップアウト→BL東京⑤キャッチしてBD→⑫からのパスが⑳の頭に当たってボールが前に転がり⑥シャノン・フリゼルが拾ってトライ。

樋口MGワールドカップでイングランドにやられたやつですね!
CV成功。
東芝ブレイブルーパス東京 59-21 三重ホンダヒート
ノーサイド。
過去4試合の対戦戦績
直接対決の結果
2025/3/30
リーグワン
会場:北海道(日本)
2025/2/2
リーグワン
会場:三重(日本)
2024/4/21
リーグワン
会場:三重(日本)
2024/1/14
リーグワン
会場:東京(日本)
総得点&トライ数
BL東京
三重H
総得点
142
52
総トライ数
21
7
過去10試合の
スタッツ比較
BL東京
三重H
勝率
80%
20%
勝 / 負 / 分
8 / 1 / 1
2 / 8 / 0
平均得点数
41.5点
23.1点
平均失点数
30.2点
42.2点
平均トライ数
6.3回
3.4回
平均ペナルティゴール数
0回
0.2回
CV成功率
79.4%
70.6%
トライによる得点割合
75.9%
73.6%
PGによる得点割合
0%
2.6%
試合前情報
最新5試合の試合結果
BL東京の戦績
三重Hの戦績
過去の
出場メンバー
※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
BL東京 三重H
木村星南 | 1 | 鶴川達彦 |
原田衛 | 2 | 肥田晃季 |
小鍛冶悠太 | 3 | フェインガ・ファカイ |
ジェイコブ・ピアス | 4 | 西村龍馬 |
ワーナー・ディアンズ | 5 | ヤンコ・スワナポール |
シャノン・フリゼル | 6 | フランコ・モスタート |
佐々木剛 | 7 | 古田凌 |
リーチマイケル | 8 | パブロ・マテーラ |
杉山優平 | 9 | 土永雷 |
リッチー・モウンガ | 10 | 中尾隼太 |
森勇登 | 11 | テビタ・リー |
眞野泰地 | 12 | フレイザー・クワーク |
ロブ・トンプソン | 13 | 岡野喬吾 |
ジョネ・ナイカブラ | 14 | ラリー・スルンガ |
松永拓朗 | 15 | 呉洸太 |
橋本大吾 | 16 | 山田生真 |
三上正貴 | 17 | 藤井拓海 |
タウファ・ラトゥ | 18 | 星野克之 |
伊藤鐘平 | 19 | マーク・アボット |
徳永祥尭 | 20 | タリフォロフォラ・タンギパ |
小川高廣 | 21 | 竹中太一 |
マイケル・コリンズ | 22 | ダーウィッド・ケラーマン |
豊島翔平 | 23 | トニー・ハント |
リーグワンの
最近開催された試合

ブラックラムズ東京
37
vs

トヨタヴェルブリッツ
7

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
30
vs

東京サンゴリアス
10

三菱重工相模原ダイナボアーズ
38
vs

横浜キヤノンイーグルス
28

東芝ブレイブルーパス東京
26
vs

静岡ブルーレヴズ
56

浦安D-Rocks
20
vs

コベルコ神戸スティーラーズ
33
放送・配信
J SPORTS
更新日: