【オータムネーションズ】 WEEK 1 フランス代表 vs 日本代表
試合結果
2024年11月9日(土)
K.O.21:10
試合内容
フランス代表と日本代表の試合はフランスの圧倒的な攻撃力と守備力が光る展開となった。試合開始直後からフランスが主導権を握り、FW戦で優勢を確保しつつ、バックスが多彩なアタックを展開。
開始3分でトライを決めると、続く9分にもトライを重ね12-0とリードを拡大。その後もフランスはペナルティから得たボールを機敏に攻め、日本のディフェンスを翻弄。素早い球捌きや裏ゴロキック、キックパスを交えた多彩なアタック、ラインアウトでのサインプレーが日本を圧倒し、前半終了時点で31-0と大差をつけた。
後半、日本は反撃の機会を伺うも、デュポンの速攻やフランスのバックスの連携プレーに苦しめられ、なかなか得点に繋がらない。後半49分には立川理道のトライでようやく得点したが、試合の主導権を奪い返すには至らず。日本もテビタ・タタフのインターセプトトライなどで意地を見せるが、最終的に52-12と大敗を喫した。
開始3分でトライを決めると、続く9分にもトライを重ね12-0とリードを拡大。その後もフランスはペナルティから得たボールを機敏に攻め、日本のディフェンスを翻弄。素早い球捌きや裏ゴロキック、キックパスを交えた多彩なアタック、ラインアウトでのサインプレーが日本を圧倒し、前半終了時点で31-0と大差をつけた。
後半、日本は反撃の機会を伺うも、デュポンの速攻やフランスのバックスの連携プレーに苦しめられ、なかなか得点に繋がらない。後半49分には立川理道のトライでようやく得点したが、試合の主導権を奪い返すには至らず。日本もテビタ・タタフのインターセプトトライなどで意地を見せるが、最終的に52-12と大敗を喫した。
試合ハイライト動画
開催地・スタジアム
スタッド・ド・フランス
(パリ / フランス)
(パリ / フランス)
出場メンバー


キャプテン
監督・ヘッドコーチ
沢本監督のひとこと
日本、ブレイクダウンでターンオーバーされたり、フランスの華麗なアタックでトライを奪われるなど、実力的に負けていた点はさておき、前半は割とイージーなミスや集中力の切れで自らを苦しめた点も大きかった気がします。アタックの起点がライリーに頼りきりなってしまっているので、もう少しオプションが欲しいところですね。日本がコテンパンにやられるところはあまり見たくはないですが、フランスの美しいラグビーを見ることが出来ました!

沢本監督

沢本監督
すたらぐ編集部の
注目選手
試合レポート
前半0分
キックオフをFRAキャッチ→9sBD→⑨デュポンからのハイボールを日本⑤ディアンズがチャージ→自分で拾ってゴール前までキャリーしてBD→②ノックオン。

樋口MGディアンズ選手、早速出ました!
前半2分
FRAボール、ファーストスクラム→がっちり動かず→FW2回当てて⑨キック→日本⑪長田キック→FRA⑮キャッチ→⑨→右エッジ⑭ゲインしてBD→9sからオフロードでつないでBD→巡目ピラーBD→⑩→左エッジに飛ばして⑪ルイ・ビエール=ビアレがゴロキック→⑮ツイタマ追いかけるもセービングから球がこぼれてFRA⑪がグラウンディング。
FW8人体重比較
日本:886kg
フランス:952kg
⑩トマ・ラモスのCV失敗。
前半8分
日本、③オーバーめくられてターンオーバーFRAボール→FW縦BDx2→⑩→バックドアで⑮→左エッジで⑬BD(⑬そのままエッジに残る)→9sBD→⑨→⑤縦BD→9sBD→⑨→⑧が少し抜けてゲイン→オフロードで⑮→右エッジ⑪→⑫→⑪BD→⑩から左エッジに残っていた⑬へキックパス→トライ。

樋口MGお、、、お見事。。。
CV成功。
前半12分
⑮ツイタマ、ダイレクトタッチ。
前半15分
日本、DFラインオフサイドでFRAタッチキック。
FRAボール、左サイド敵陣ゴール前8mラインアウト(6men)→サイン合わず乱れるもFRAボールキープしてBD→9sBD→9sBD→FRAオフフィート。
前半17分
日本、キックカウンターから数フェーズFW当てて⑨齋藤が裏キック→FRAキックカウンターでショートパント→⑩立川拾ってBD→ターンオーバー→③→⑦→⑬→⑪と左展開しルイ・ビエール=ビアレが裏キック→⑦アレクサンドル・ルマがグラウンディング。
CV成功。

樋口MGチップキックやゴロキック処理に課題がありそうですね。。。
前半22分
⑨齋藤からコンテストキック→ボールこぼれて日本ボール、右展開して⑮縦BD→逆目9sからスイベルで⑩→⑫→左エッジ⑪長田がDF1枚かわしながらキャリーするも、FRA⑨デュポンがチョーク→アンプレアブルでFRAボール。

樋口MG9番がチョークですか。。。
前半27分
日本、自陣ラインアウトから数フェーズ継続して敵陣入り→⑩→バックドアで⑫→バックドアで⑬ライリーに渡ったところでFRA⑨デュポンが足元へナイスタックル→日本フォロー遅れてペナルティ→FRA⑨クイックスタート→倒れたあとにパスでつないで⑩ラモスから左エッジへキックパス→⑪→内返しで⑫ヨーラム・モエファナがゲイン→⑪ルイ・ビエール=ビアレが再度貰ってトライ。

樋口MGまたデュポン選手のタックルからターンオーバー!!!しかも自分でクイックスタート。

樋口MG⑪ルイ・ビエール=ビアレ選手も判断力と精度がめちゃくちゃ良いですね。
CV成功。
前半33分
日本、ラインアウトを上手く取り切れずFRAボールラインアウト→②からすぐにラインアウトを入れて目の前の⑨→返して②ペアト・モヴァカがトライ。
CV失敗。
前半37分
FRAのラックハンドから③竹内がピックゴーで大きくゲインしてBD→⑤ピックBD→⑩→⑫→⑬ライリーがトライ。
かと思いきや、⑫フィフィタのところでノックオン。
前半40分
日本、ラインアウトミスでFRAボール→右エッジでキック→日本⑪カウンター→オフロードで⑫BD→9sBD→9sBD→⑩→10sBDでFRAオフフィート。
日本、タッチキックがノータッチでFRA蹴り出して前半終了。

樋口MGあぁぁ、勿体ない。。。
後半41分
日本のノットロールアウェイからFRAタッチキック。
FRAボール、左サイド敵陣ゴール前10mラインアウト(6men)→モール→動かず⑨→⑫縦BD→⑲縦BD→⑤縦BD→⑨デュポンがちょっと持ち出してDF2枚を引きつけパス→①ジャン=バティスト・グロがトライ。
CV成功。
後半49分
日本、左サイド自陣22m内スクラム→少しだけ押して⑨→⑩→⑬ライリースワーブ気味にBD→⑪長田ピックBD→⑥縦BD→⑩→10sからスイベルで⑬ライリーがギャップ突いてオフロードで⑭ナイカブラがブレイク→タックル受け倒れるも⑨→⑫と繋いで左エッジで⑩立川理道がトライ。

樋口MGライリーーー!やっぱりライリーーーーー!!
齋藤直人のCV成功。
⑨齋藤OUT→㉑藤原IN。
⑩立川OUT→㉓松永IN。
後半52分
日本、ラインアウトからFW2回当ててライリーから裏キック→惜しくもインゴールから外へ出てFRAボール。
後半53分
FRAボール、右サイドハーフウェイ付近スクラム→押し込んでFRAアドバン→⑧→⑨が藤原のタックルかわしてSOとスクラム間のギャップを突きブレイク→敵陣22m内でBD→9sBD→9sBD→逆目⑭テオ・アティソグベがDF1枚外してBD→⑱縦BD→⑳ポール・ブドゥアンがピックでグラウンディング。
CV成功。
後半59分
日本、ラインアウトモールから押し込んで⑳テビタ・タタフがトライ。
かと思いきやグラウンディングが認められずキャンセル。
後半60分
日本のアタックが乱れてFRAボール→FRA右展開して数的優位を作ったところで⑳タタフがインターセプト。
そのまま独走トライ。

樋口MGおおおおおお!!走りきりました!

樋口MG確かにこれ失敗したらデリバレイトノッコンですよね。。。でも良かった!
㉓松永のCV失敗。
後半63分
FRAボール、左サイド敵陣ハーフウェイ付近スクラム→⑧→⑨→⑫→㉒→⑩トマ・ラモスが右ライン際に裏ゴロキック→日本⑭が取るもタックルで出されてFRAボール→⑪ルイ・ビエール=ビアレがクイックで入れて⑨デュポンから逆サイド左エッジにキックパス→②ペアト・モヴァカがキャッチしてゴールライン前BD→9sからスイベルで⑩→㉓→⑩→⑦→⑭→右エッジで⑪BD→⑳ポール・ブドゥアンがピックでトライ。

樋口MGいやいやいや、、、ラグビー上手すぎでしょう。。。
CV成功。
FRA⑨OUT→㉑IN。
日本、その後も㉑藤原のリズムで相手ペナルティからクイックなどアタックを仕掛けるもトライには結びつかず。
フランスも反則などで取り切れず、試合終了。
キックオフをFRAキャッチ→9sBD→⑨デュポンからのハイボールを日本⑤ディアンズがチャージ→自分で拾ってゴール前までキャリーしてBD→②ノックオン。

樋口MGディアンズ選手、早速出ました!
もはや“お家芸”ですね。迷いがあったのか、あそこでノックオンはちょっと勿体なかったです。
沢本監督

沢本監督
前半2分
FRAボール、ファーストスクラム→がっちり動かず→FW2回当てて⑨キック→日本⑪長田キック→FRA⑮キャッチ→⑨→右エッジ⑭ゲインしてBD→9sからオフロードでつないでBD→巡目ピラーBD→⑩→左エッジに飛ばして⑪ルイ・ビエール=ビアレがゴロキック→⑮ツイタマ追いかけるもセービングから球がこぼれてFRA⑪がグラウンディング。
FW8人体重比較
日本:886kg
フランス:952kg
⑩トマ・ラモスのCV失敗。
フランス 5-0 日本
前半8分
日本、③オーバーめくられてターンオーバーFRAボール→FW縦BDx2→⑩→バックドアで⑮→左エッジで⑬BD(⑬そのままエッジに残る)→9sBD→⑨→⑤縦BD→9sBD→⑨→⑧が少し抜けてゲイン→オフロードで⑮→右エッジ⑪→⑫→⑪BD→⑩から左エッジに残っていた⑬へキックパス→トライ。

樋口MGお、、、お見事。。。
ターンオーバーから近場にFWを当ててゲインしつつ左展開。⑨デュポンがピラーに仕掛けながらもFW当ててさらに前進して右エッジでBD。左エッジへキックパス。美しいラグビーです。
沢本監督

沢本監督
CV成功。
フランス 12-0 日本
前半12分
⑮ツイタマ、ダイレクトタッチ。
前半15分
日本、DFラインオフサイドでFRAタッチキック。
FRAボール、左サイド敵陣ゴール前8mラインアウト(6men)→サイン合わず乱れるもFRAボールキープしてBD→9sBD→9sBD→FRAオフフィート。
前半17分
日本、キックカウンターから数フェーズFW当てて⑨齋藤が裏キック→FRAキックカウンターでショートパント→⑩立川拾ってBD→ターンオーバー→③→⑦→⑬→⑪と左展開しルイ・ビエール=ビアレが裏キック→⑦アレクサンドル・ルマがグラウンディング。
CV成功。
フランス 19-0 日本
FRAのチップキックはそれほど効果的なものでは無かったのですが、日本がボールキープできずターンオーバー。そこから大外へ展開→裏ゴロキックで獲られました。
沢本監督

沢本監督

樋口MGチップキックやゴロキック処理に課題がありそうですね。。。
それもありますが、その手前の段階でターンオーバーされている点も大きな課題です。
沢本監督

沢本監督
前半22分
⑨齋藤からコンテストキック→ボールこぼれて日本ボール、右展開して⑮縦BD→逆目9sからスイベルで⑩→⑫→左エッジ⑪長田がDF1枚かわしながらキャリーするも、FRA⑨デュポンがチョーク→アンプレアブルでFRAボール。

樋口MG9番がチョークですか。。。
デュポン選手、このタックルめちゃくちゃ上手いです。
沢本監督

沢本監督
前半27分
日本、自陣ラインアウトから数フェーズ継続して敵陣入り→⑩→バックドアで⑫→バックドアで⑬ライリーに渡ったところでFRA⑨デュポンが足元へナイスタックル→日本フォロー遅れてペナルティ→FRA⑨クイックスタート→倒れたあとにパスでつないで⑩ラモスから左エッジへキックパス→⑪→内返しで⑫ヨーラム・モエファナがゲイン→⑪ルイ・ビエール=ビアレが再度貰ってトライ。

樋口MGまたデュポン選手のタックルからターンオーバー!!!しかも自分でクイックスタート。
ペナルティをクイックでゲインしてから今度はキックパスで左エッジへ。BD出来てないので1フェーズトライです。
沢本監督

沢本監督

樋口MG⑪ルイ・ビエール=ビアレ選手も判断力と精度がめちゃくちゃ良いですね。
CV成功。
フランス 26-0 日本
前半33分
日本、ラインアウトを上手く取り切れずFRAボールラインアウト→②からすぐにラインアウトを入れて目の前の⑨→返して②ペアト・モヴァカがトライ。
日本は完全に意識が切れていましたね。
沢本監督

沢本監督
CV失敗。
フランス 31-0 日本
前半37分
FRAのラックハンドから③竹内がピックゴーで大きくゲインしてBD→⑤ピックBD→⑩→⑫→⑬ライリーがトライ。
かと思いきや、⑫フィフィタのところでノックオン。
前半40分
日本、ラインアウトミスでFRAボール→右エッジでキック→日本⑪カウンター→オフロードで⑫BD→9sBD→9sBD→⑩→10sBDでFRAオフフィート。
日本、タッチキックがノータッチでFRA蹴り出して前半終了。

樋口MGあぁぁ、勿体ない。。。
しんどい時間帯、切らさず頑張ってほしいですね。
沢本監督

沢本監督
後半41分
日本のノットロールアウェイからFRAタッチキック。
FRAボール、左サイド敵陣ゴール前10mラインアウト(6men)→モール→動かず⑨→⑫縦BD→⑲縦BD→⑤縦BD→⑨デュポンがちょっと持ち出してDF2枚を引きつけパス→①ジャン=バティスト・グロがトライ。
⑨デュポンの球捌きが職人技です。
沢本監督

沢本監督
CV成功。
フランス 38-0 日本
後半49分
日本、左サイド自陣22m内スクラム→少しだけ押して⑨→⑩→⑬ライリースワーブ気味にBD→⑪長田ピックBD→⑥縦BD→⑩→10sからスイベルで⑬ライリーがギャップ突いてオフロードで⑭ナイカブラがブレイク→タックル受け倒れるも⑨→⑫と繋いで左エッジで⑩立川理道がトライ。

樋口MGライリーーー!やっぱりライリーーーーー!!
日本のアタックがことごとくフランスに止められ常に停滞気味だったのですが、やはりここは日本のスピードスターがブレイクしてくれました。
沢本監督

沢本監督
齋藤直人のCV成功。
フランス 38-7 日本
⑨齋藤OUT→㉑藤原IN。
⑩立川OUT→㉓松永IN。
後半52分
日本、ラインアウトからFW2回当ててライリーから裏キック→惜しくもインゴールから外へ出てFRAボール。
狙いは良かったのですが、惜しかったです。
沢本監督

沢本監督
後半53分
FRAボール、右サイドハーフウェイ付近スクラム→押し込んでFRAアドバン→⑧→⑨が藤原のタックルかわしてSOとスクラム間のギャップを突きブレイク→敵陣22m内でBD→9sBD→9sBD→逆目⑭テオ・アティソグベがDF1枚外してBD→⑱縦BD→⑳ポール・ブドゥアンがピックでグラウンディング。
スクラムが時計回りに回転したため、日本はSOとスクラム間にギャップがありました。そこをデュポン選手が瞬時に突きましたね。
沢本監督

沢本監督
CV成功。
フランス 45-7 日本
後半59分
日本、ラインアウトモールから押し込んで⑳テビタ・タタフがトライ。
かと思いきやグラウンディングが認められずキャンセル。
後半60分
日本のアタックが乱れてFRAボール→FRA右展開して数的優位を作ったところで⑳タタフがインターセプト。
そのまま独走トライ。

樋口MGおおおおおお!!走りきりました!
かなりリスキーなインターセプトでしたが、上手くいきましたね。直前のトライキャンセルを獲り直しました!
沢本監督

沢本監督

樋口MG確かにこれ失敗したらデリバレイトノッコンですよね。。。でも良かった!
㉓松永のCV失敗。
フランス 45-12 日本
後半63分
FRAボール、左サイド敵陣ハーフウェイ付近スクラム→⑧→⑨→⑫→㉒→⑩トマ・ラモスが右ライン際に裏ゴロキック→日本⑭が取るもタックルで出されてFRAボール→⑪ルイ・ビエール=ビアレがクイックで入れて⑨デュポンから逆サイド左エッジにキックパス→②ペアト・モヴァカがキャッチしてゴールライン前BD→9sからスイベルで⑩→㉓→⑩→⑦→⑭→右エッジで⑪BD→⑳ポール・ブドゥアンがピックでトライ。

樋口MGいやいやいや、、、ラグビー上手すぎでしょう。。。
これはもうフランスを褒めるしかできないです。一人ひとりの判断力と遂行力が高く、全てが美しく噛み合っています。
沢本監督

沢本監督
CV成功。
フランス 52-12 日本
FRA⑨OUT→㉑IN。
日本、その後も㉑藤原のリズムで相手ペナルティからクイックなどアタックを仕掛けるもトライには結びつかず。
フランスも反則などで取り切れず、試合終了。
過去1試合の対戦戦績
直接対決の結果
2024/11/9
オータムネーションズ
会場:パリ(フランス)
総得点&トライ数

フランス

日本
総得点
52
12
総トライ数
8
2
過去10試合の
スタッツ比較

フランス

日本
勝率
80%
40%
勝 / 負 / 分
8 / 2 / 0
4 / 6 / 0
平均得点数
40.5点
28点
平均失点数
21.8点
38.2点
平均トライ数
5.1回
3.7回
平均ペナルティゴール数
2.1回
1回
CV成功率
78.4%
78.4%
トライによる得点割合
63%
66.1%
PGによる得点割合
15.6%
10.7%
試合前情報
最新5試合の試合結果
過去の
出場メンバー
※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。


シリル・バイル | 1 | 岡部崇人 |
ジュリアン・マルシャン | 2 | 坂手淳史 |
ウイニ・アトニオ | 3 | 竹内柊平 |
ティボー・フラマン | 4 | サナイラ・ワクァ |
エマニュエル・メアフー | 5 | ワーナー・ディアンズ |
フランソワ・クロ | 6 | ファカタヴァアマト |
シャルル・オリボン | 7 | 姫野和樹 |
グレゴリー・アルドリット | 8 | ファウルア・マキシ |
ノラン・ル・ガレック | 9 | 藤原忍 |
トマ・ラモス | 10 | 立川理道 |
ルイ・ビエール=ビアレ | 11 | マロ・ツイタマ |
ニコラス・デポルテール | 12 | ニコラス・マクカラン |
ガエル・フィク | 13 | ディラン・ライリー |
ダミアン・プノー | 14 | ジョネ・ナイカブラ |
レオ・バレ | 15 | 矢崎由高 |
ペアト・モヴァカ | 16 | 原田衛 |
セバスチャン・タオフィフェヌア | 17 | 茂原隆由 |
ジョルジュ=アンリ・コロンブ | 18 | オペティ・ヘル |
ロマン・タオフィフェヌア | 19 | エピネリ・ウルイヴァイティ |
アレクサンドル・ルマ | 20 | 下川甲嗣 |
ポール・ブーデハント | 21 | 小山大輝 |
マキシム・ルク | 22 | 長田智希 |
ヨラム・モエファナ | 23 | 松永拓朗 |
放送・配信
WOWOW
WOWOWオンデマンド
更新日: