国内・海外ラグビーのデータベース&考察サイト

すたらぐTOPオータムネーションズ【2024/11/2】スコットランドvsフィジー

【オータムネーションズ】 WEEK 0 スコットランド代表 vs フィジー代表

試合結果

2024年11月2日(土)
K.O.17:40

57
-
17
8
トライ
3
7
コンバージョン
1
1
ペナルティゴール
0
87.5%
CV成功率
33.3%

試合内容

ラグビーのオータムネーションズ、スコットランド代表vsフィジー代表の試合は57-17でスコットランドが大差を付けて勝利した。
前半、フィジーは2度のイエローカードで数的不利に立たされ、スコットランドはFWのモールやサインプレーから得点を重ねた。特にウィングのダーシー・グレアムが活躍し、ハットトリックを達成。29-10で折り返す。
後半、フィジーがラインアウトからのサインプレーで1トライを返すも、その後はスコットランドのSOアダム・ヘイスティングスやCTBヒュー・ジョーンズの活躍によりディフェンスを突破され、終盤まで試合の主導権を握られた。スコットランドは得点を積み重ね、57-17で試合を締めくくった。

試合ハイライト動画

開催地・スタジアム

スコティッシュ・ガス・マリーフィールド・スタジアム
(エディンバラ / スコットランド)

出場メンバー

      

キャプテン

監督・ヘッドコーチ

沢本監督のひとこと

スコットランドはSO⑩アダム・ヘイスティングスのスキルとCTB⑬ヒュー・ジョーンズの突破、そしてWTB⑭ダーシー・グレアムのフィニッシュで強豪フィジーに快勝。フィジーは序盤からイエロー2枚を貰ったのが非常に痛かったと思われます。
沢本監督

すたらぐ編集部の
注目選手

試合レポート

前半4分
SCOのアタックをFIJ⑨フランク・ロマニがデリバレイトノックオンでイエローカード。

前半5分
FIJのオフフィートからSCOタッチキック。
SCOボールのラインアウト→FIJノックオンでスクラム→FIJペナルティで再びタッチキック。
SCOボール、右サイド敵陣ゴール前5mラインアウト→モールで押し込んでトライかと思いきや、オブストラクションでノートライ。

前半8分
再びSCOボール、右サイド敵陣ゴール前5mラインアウト(オールメン)→後ろで⑤がキャッチ→落として⑭縦BD→9sを飛ばして⑬→バックドア⑩→⑮カイル・ロウがカットインでDFずらしてインゴールへグラウンディング。
⑩アダム・ヘイスティングスのCV成功。

スコットランド 7-0 フィジー


前半13分
フィジー⑬がラック内で明らかに手を使いイエローカード。

前半14分
SCOボール、右サイド敵陣22m内ラインアウト(5men)→④がキャッチ→降ろして⑦からピールオフと見せかけてブラインドへパス→⑨→⑭→②→内返しで⑭ダーシー・グレアムがトライ。
CV成功。

スコットランド 14-0 フィジー


上手いサインプレーでした。
沢本監督


前半17分
FIJのオブストラクションからSCO⑩アダム・ヘイスティングスがタッチキックと見せかけてキックパス→⑭ダーシー・グレアムがキャッチして即キック→上手く転がって自ら拾ってトライ。
CV失敗。

スコットランド 19-0 フィジー



樋口MG
一見ノッコンにも見えましたが、TMOで足がボールにわずかに触れていました!


前半20分
SCOのハイボールをFIJ⑩キャッチ→ややプレッシャーを受けながら⑨球出し→②→⑮からのパスをSCO⑬ヒュー・ジョーンズがインターセプト→そのまま走りきってトライ。
CV成功。

スコットランド 26-0 フィジー


前半32分
SCO②ラックのペナルティでイエローカード。
FIJ⑨からリスタート→9sBD→FWピックBD→9sBD→9sBD→逆目⑩→⑫→バックドアで⑮→左エッジ⑪ポニパテ・ロンガニマシがDF1枚剥がして内返しオフロード→⑮アイザイア・アームストロング=ラヴラがトライ。

⑬アピサロメ・ヴォタ選手も良いサポートでした。
沢本監督


⑩ケイリブ・マンツのCV失敗。

スコットランド 26-5 フィジー


前半36分
FIJのオブストラクションでSCOショット選択。
SCO⑩アダム・ヘイスティングスのPG成功。

スコットランド 29-5 フィジー


前半41分
SCOのペナルティからFIJタッチキック。
FIJボール、右サイド敵陣ゴール前7mラインアウト→モール崩れてラック→9sBD→9sBDでSCOハイタックル。
FIJボール、敵陣ゴール前5m中央→FW縦BD→9sBD→⑥メリ・デレナランギがグラウンディング。
CV失敗。

スコットランド 29-10 フィジー


前半終了。

後半43分
FIJ、ハーフウェイ付近で20フェーズの連続アタック。

後半49分
SCOのハイタックルからFIJタッチキック。
FIJボール、敵陣22mラインアウト(6men)→サインプレーで⑥→②に返してテヴィタ・イカニヴェレが抜けてトライ。
⑮ラヴラのCV成功。

スコットランド 29-17 フィジー


後半51分
SCOボール、左サイド敵陣10mラインアウト(4men)→⑤が弾いて⑪BD→9sBD→逆目③→⑫→㉒→⑪BD→逆目⑩→⑤BD→⑩→㉒→⑬ヒュー・ジョーンズがブレイク→オフロードで⑭ダーシー・グレアムがDF1枚弾いてトライ。


樋口MG
ハットトリック!


対面に1枚DFは居たのですが、ランコースが非常に良かったですね。
沢本監督


CV成功。

スコットランド 36-17 フィジー


後半61分
FIJのハイボールを㉒がキャッチ→⑩→⑬が裏キックで自ら再獲得→⑥BD(ゴール前10m)→⑧→⑩→⑯BD→逆目にSH㉑が出てクロスで縦を突いたダーシー・グレアムが4つ目のトライ。


樋口MG
す、すごい。。。


持ってますね。
沢本監督


CV成功。

スコットランド 43-17 フィジー


後半70分
FIJのスクラムコラプシングからSCOタッチキック。
SCOボール、右サイド敵陣22mラインアウト→モール→少し押してラック→㉑→⑫→バックドアで⑩アダム・ヘイスティングスが背中を通すパス→⑬ヒュー・ジョーンズがブレイク→左エッジを⑪ドゥハン・ファンデルメルヴァがトライ。
CV成功。

スコットランド 50-17 フィジー


後半78分
FIJのサイドエントリーからSCOタッチキック。
SCOボール、左サイド敵陣22m内ラインアウト(5men)→⑲がキャッチ→モール→少し動いて㉑→⑫→バックドア気味に⑩でアダム・ヘイスティングスが右オープンサイドへキックパス→⑬ヒュー・ジョーンズがワンバウンドでキャッチしてトライ。

ヘイスティングス選手からワールドクラスのテクニックが次から次へと出てきます。
沢本監督


CV成功。

スコットランド 57-17 フィジー


後半81分
SCOボールでアタック続行。
左エッジで⑬ヒュー・ジョーンズがブレイク→内返しで⑪ドゥハン・ファンデルメルヴァのトライ。
かと思いきや、TMOで⑬がタッチラインを踏んでいてノートライ。
試合終了。

過去1試合の対戦戦績

直接対決の結果

2024/11/2 オータムネーションズ 会場:エディンバラ(スコットランド)


総得点&トライ数


スコットランド

フィジー
総得点
57
17
総トライ数
8
3

過去10試合の
スタッツ比較


スコットランド

フィジー
勝率
60%
70%
勝 / 負 / 分
6 / 4 / 0
7 / 3 / 0
平均得点数
30.4点
27.2点
平均失点数
23.3点
26.1点
平均トライ数
4.1回
3.7回
平均ペナルティゴール数
1.2回
1.3回
CV成功率
68.3%
64.9%
トライによる得点割合
67.4%
68%
PGによる得点割合
11.8%
14.3%

試合前情報

最新5試合の試合結果

スコットランドの戦績

フィジーの戦績



過去の
出場メンバー

※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
      
1 エロニ・マウィ
2 テヴィタ・イカニヴェレ
3 サムエラ・タワケ
4 イソア・ナシラシラ
5 テモ・マヤナヴァヌア
6 メリ・デレナランギ
7 キティオネ・サラワ
8 エリア・カナカイヴァタ
9 フランク・ロマニ
10 ケイリブ・マンツ
11 イライサ・ドロアセセ
12 イニア・タブアヴ
13 イオセフォ・マシ
14 ヴァテ・カラワレヴ
15 アイザイア・アームストロング=ラヴラ
16 メスラメ・ドロコト
17 ヘリテッド・ヘテット
18 メリ・トゥニ
19 メサケ・ヴォデヴォデ
20 アルベット・ティスエ
21 ペニ・マトワル
22 アピサロメ・ヴォタ
23 ポニパテ・ロンガニマシ

放送・配信

WOWOWオンデマンド



更新日: