国内・海外ラグビーのデータベース&考察サイト

すたらぐTOPオータムネーションズ【2024/11/17】イタリアvsジョージア

【オータムネーションズ】 WEEK 2 イタリア代表 vs ジョージア代表

試合結果

2024年11月17日(日)
K.O.14:40

20
-
17
1
トライ
2
1
コンバージョン
2
2
ペナルティゴール
1
1
認定トライ
0
100%
CV成功率
100%

試合内容

イタリア代表とジョージア代表の一戦は、序盤から拮抗した展開となった。前半はジョージアがアグレッシブな攻撃でリードを奪い、FBニニアシュヴィリやSHロブジャニゼらの個人技が光った。一方イタリアはペナルティゴールで得点を重ね、6-17で前半を終える。
後半、イタリアは継続的なアタックとゴール前のプレッシャーでジョージアを追い詰めた。ジョージアの規律が乱れ、認定トライやモールからの突破でイタリアが逆転に成功。その後はジョージアが反撃を試みるも、イタリアの堅守に阻まれた。最終的にイタリアが20-17で勝利。両チームの粘り強いプレーが際立つ試合であった。

出場メンバー

      

キャプテン

監督・ヘッドコーチ

沢本監督のひとこと

前半はジョージアの良いアタック&ディフェンスでゲームをリード。しかし後半になってイタリアのアタック時間が長くなりジョージアは防戦一方に。ペナルティも重なり最終的には後半ノートライのまま逆転されてイタリアの勝利となりました。カプオッツォは欠場。
沢本監督

すたらぐ編集部の
注目選手

試合レポート

前半1分
ITA、ゴール前まで攻め入るもGEO⑮ヴァシル・ロブジャニゼがインターセプト→その後ノットリリースザボールでITAタッチキック。
ゴール前ラインアウトからのアタックで上手くパスが繋がらずGEOボールに。

前半10分
GEO③イラクリ・アプツィアウリがナイスジャッカル。

前半20分
GEOボールのラインアウトをITA④がスティールしてBD→9sBD→⑬→バックドアで⑩(デコイ⑫)パオロ・ガルビージがブレイク→⑮BD→逆目⑬→10sBDでGEOオフサイド→ITAショット選択。
⑩パオロ・ガルビージのCV成功。

イタリア 3-0 ジョージア


前半22分
GEOボール、右サイド敵陣10mラインアウト(オールメン)→真ん中で取ってすぐに⑨→⑩→⑫縦BD→順目9sから⑨ヴァシル・ロブジャニゼがループで貰って→⑥ブレイク→内返しオフロードで⑨→⑩→内返しで⑭アカキ・タブツァゼがトライ。

9sからのスイベルを⑨が貰うパターンのアタックでした。イタリアのDFラインの一人が飛び出してしまったところを⑥スパンデラシヴィリ選手がきれいに縦突破しましたね。
沢本監督


⑩ルカ・マトカヴァのCV成功。

イタリア 3-7 ジョージア


前半26分
GEO、⑨がBDに入った次フェーズのラックから球出しが遅れたところ、ITAの①ダニーロ・フィスケッティがナイスオーバーでめくる→GEOラック内ハンドでペナルティ→ITAショット選択。
⑮マット・ギャラガーのPG失敗。

前半30分
GEOのオフサイドからITAショット選択。
⑩パオロ・ガルビージのCV成功。

イタリア 6-7 ジョージア


前半31分
GEOリスタートキックを⑪アレクサンデル・トドゥアが再獲得BD→9sBD→⑨→⑩→⑬縦BDでオフサイドのアドバン獲得→⑩パオロ・ガルビージがドロップゴール狙うも失敗。
ペナルティ地点からショット選択→⑩パオロ・ガルビージのPG成功。

イタリア 6-10 ジョージア


前半36分
ITAのラックからの⑨番のハイボールをGEO⑮ダヴィト・ニニアシュヴィリがキャッチ→カウンターでギャップを突いてDF3枚かわしてオフロード→⑨ヴァシル・ロブジャニゼがトライ。


樋口MG
ニニアシュヴィリ選手、速い!一瞬にしてイタリアのディフェンスを切り裂きました!


CV成功。

イタリア 6-17 ジョージア


前半40分
GEOのスクラムペナルティからITAタッチキック。
ITAボール、右サイド敵陣22m内ラインアウト→モール→押し込めず左に2フェーズ展開してエッジでBD→逆目9sBD→9sBD→9sBD→9sからスイベルで⑩→⑪→右エッジへ飛ばして⑮がもはやトライかと思いきやGEO⑮ダヴィト・ニニアシュヴィリがナイスタックルでリップ&タッチアウト。


樋口MG
素晴らしいトライセービングタックル!


相手のステップに対応するためにまともに肩を当てるタックルでは無く、片手で相手の勢いを上手く止め切りました。
沢本監督

前半終了。

後半44分
ITAボールのスクラムでGEOが押し込んでペナルティ獲得→タッチキックでエリア前進。

後半46~52分
ITA、キックカウンターから敵陣入り。
相手ペナルティからタッチキック。ラインアウトからゴール前を連続攻撃。
GEO、なんとか守るも複数のペナルティ。
最終的にデリバレイトノックオンでGEO⑭にイエローカード&認定トライ。

イタリア 13-17 ジョージア



樋口MG
ジョージア、よく守っているんですがちょっと規律が乱れてきましたね。


後半62分
GEOのオフサイドからITAタッチキック。
ITAボール、左サイド敵陣ゴール前5mラインアウト→後ろでキャッチしてモールと見せかけてすぐに㉑アレサンドロ・フースコが縦突いてDF引き連れてインゴールへグラウンディング。
CV成功。

イタリア 20-17 ジョージア


後半66分
GEOのアタックをITAがターンオーバー→⑩パオロ・ガルビージがスペースへ絶妙なゴロキック→⑪モンティ・イオアネがトライかと思いきやGEO⑭アカキ・タブツァゼが何とか追いついてタックルでタッチ。

後半76分
GEO⑳ルカ・イヴァニシュヴィリのナイスジャッカル。

後半80分
GEOのノックオンからスクラム→ITA、ボールキープして最後に蹴り出して試合終了。

過去1試合の対戦戦績

直接対決の結果

2024/11/17 オータムネーションズ 会場:()


総得点&トライ数


イタリア

ジョージア
総得点
20
17
総トライ数
1
2

過去10試合の
スタッツ比較


イタリア

ジョージア
勝率
40%
22.2%
勝 / 負 / 分
4 / 6 / 0
2 / 6 / 1
平均得点数
23.3点
18.8点
平均失点数
31.2点
24.9点
平均トライ数
2.2回
2回
平均ペナルティゴール数
2.2回
1.8回
CV成功率
81.8%
66.7%
トライによる得点割合
47.2%
53.3%
PGによる得点割合
28.3%
28.4%

試合前情報

最新5試合の試合結果

イタリアの戦績

ジョージアの戦績



過去の
出場メンバー

※直近の出場メンバーとは限らない場合もあります。
      
ミルコ・スパニョーロ1
ギアンマルコ・ルッシェシ2
マルコ・リッチオーニ3
ニッコロ・カンノーネ4
フェデリコ・ルッツァ5
セバスチャン・ネグリ6
ミケーレ・ラマロ7
ロレンツォ・カンノーネ8
マルティン・パジュ=レロ9
パオロ・ガルビージ10
モンティ・イオアネ11
トンマーゾ・メノンチェッロ12
フアン・イグナシオ・ブレックス13
ルイス・ライナー14
アンジェ・カプオッツォ15
ジャコモ・ニコテーラ16
ダニーロ・フィスケッティ17
シモーネ・フェラーリ18
ディノ・ラム19
マヌエル・ズリアーニ20
アレッサンドロ・ガルビージ21
トンマーゾ・アラン22
マルコ・ザノン23

放送・配信

WOWOWオンデマンド



更新日: