すたらぐTOP >
カナダ代表

カナダ代表
カナダ代表の戦績・勝率
(最新7試合)
2勝5敗
(内7点差以内の負け:0敗)
勝率:28.6%
試合結果
スタッツ(最新7試合)
勝ち
2勝
負け
5敗
7点差以内の勝ち
0勝
7点差以内の負け
0敗
3トライ差以上の勝ち
1勝
3トライ差以上の負け
3敗
4トライ以上獲得した試合
3回
4トライ以上獲得された試合
5回
1試合あたり平均得点数
22.3点
1試合あたり平均失点数
40.7点
1試合あたり平均トライ数
3.2
1試合あたり平均PG数
1
コンバージョン成功率
71.4%
トライによる得点率
67.3%
コンバージョンによる得点率
19.2%
ペナルティゴールによる得点率
13.5%
ドロップゴールによる得点率
0%
放送・配信予定
カナダ代表の
メンバー
スターティングメンバ―
リザーブ
※最新情報ではない可能性もあります。
キャプテン
監督・ヘッドコーチ
キングスリー・ジョーンズ
試合レポート
すたらぐ編集部が試合レポートをまとめています。注目選手や個人的に気になった人物、もう一度見たくなるスーパープレイ、美しくデザインされた戦術、ラグビーファンとしての率直な感想などをメモしています。
パシフィックネーションズカップ プールB-1
ラグビー日本代表は8月25日、カナダのバンクーバーで行われたパシフィックネーションズカップの初戦でカナダ代表に55対28で勝利。
この試合はエディー・ジョーンズヘッドコーチが復帰後、テストマッチ初勝利となりました。
若手中心のメンバーで挑んだ日本は、前半に5トライを奪い38対7と大きくリード。
後半はカナダに反撃されましたが、最終的に勝利を収めました。
日本は次にアメリカと対戦します。
この試合はエディー・ジョーンズヘッドコーチが復帰後、テストマッチ初勝利となりました。
若手中心のメンバーで挑んだ日本は、前半に5トライを奪い38対7と大きくリード。
後半はカナダに反撃されましたが、最終的に勝利を収めました。
日本は次にアメリカと対戦します。
日本、良いところはたくさんありましたが、失点が多すぎた印象ですね。
後半でDFが脆くなった感がありました。
カナダ12番タレン・マクマリンと23番タコダ・マクマリンは兄弟とのこと。
どちらもこの試合でトライを取りました。
沢本監督
後半でDFが脆くなった感がありました。
カナダ12番タレン・マクマリンと23番タコダ・マクマリンは兄弟とのこと。
どちらもこの試合でトライを取りました。

沢本監督
エンブレム

愛称:メイプルリーフス(Maple Leafs)